寿柳流チャンネル2021年10月公開「ご質問にお答えしました」
お弟子さんから頂いた質問にお答えしていきます。
「初めての演目を踊る時、覚え方のコツはありますか?」
お稽古で何度も踊って体で覚えることが何よりも大事です。
時間をかけて覚えたものはきちんと身につきます。
「子供と大人は、教えるときに注意点の違いはありますか?」
子どもの場合は、体で感覚的に覚えることが大事です。
大人の場合は、体が動くヒントを頭で考えられるように理屈や理論をお伝えしています。
「日本舞踊で使用する小道具は、どんなものがありますか?」
まずは、お扇子です。
他には、傘、笠、棒、鞨鼓(かっこ)、振鼓(ふりつづみ)、刀、薙刀、うちわ、中啓(ちゅうけい)などがあります。
「日本舞踊を習うことで、身につく良さは何ですか?」
心身ともに健康、健全になること。
日本の文化を自然と知り、身につけることが出来ること。
礼儀作法に明るくなること。
「日本舞踊のお稽古をすると、着物も上手に着られるようになりますか?
(着物を着てお芝居を見に行くのが夢です)」
なります。
着物でお稽古するので、着慣れますし、姿、佇まい、動きが綺麗になります。お着物でのお芝居観劇、とても素敵だと思います。
「同じタイトルの踊りでも、御流儀によって違う振りつけになっている踊りがあります。何か理由があるのでしょうか?」
ご流儀ごとに、大事にしている思想、考え、事柄が違いますので、
捉え方や魅せ方、表現方法に違いが出てくるものだと考えています。
「一番好きな演目はなんですか?」
どの演目も奥が深く、決められません。
「今後、舞台で踊りたい演目はなんですか?」
色んな演目に挑戦してみたいですが、
「まかしょ」など、これまでとは違うイメージの演目も舞台で踊りたいです。
「日本舞踊を踊るのに、年齢制限はありますか?」
年齢制限はありません。
その年代なりの踊りがあると考えています。
「好きな本は、なんですか?」
池波正太郎さんの作品
佐伯泰英さんの作品
藤沢周平さんの作品など 時代小説全般
五木寛之さんの作品
三島由紀夫さんの『葉隠入門』
「好きな言葉は、なんですか?」
「感謝」、「中庸」、「平常心」、「バランス感覚」、「道理」
「本番前に何か食べるもの、絶対食べないものはありますか?」
本番前は基本的にはあまり食べません。
前日の夜にはお米を沢山食べます。
普段はお酒を飲みますが、本番が近付いてくると飲まなくなります。
「緊張をほぐすために、することありますか?」
長期であれば、稽古を積み重ねること。
直前であれば、深呼吸をし、姿勢を正し、舞台にお辞儀をして、感謝すること。
「日本舞踊は敷居が高いと感じる方もいるようですが、日本舞踊を知らない方へメッセージをお願いします」
日本舞踊は決して敷居が高いものではなく、身近なものです。
お稽古を通じて自分を磨く過程で悔しい思いをしても、
そこを超えた時に喜びや楽しみがあると思います。
いつでも見学にいらしてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?