見出し画像

The Nicest Albums 2024 / アジアフェスでフェスカレンダーに新たな1ページを。

今年も大晦日、24年の聞いた音楽まとめです。

みなさんは今年どんな音楽聴きましたか?
僕はフジロックまでは非常にスロースタートな1年でしたが、そこから冬までは月1くらいでフェスに参加しました。なんと言っても冬のアジアフェスに行ったのがハイライトでした。この時期ヨーロッパは流石に真冬の屋外フェスを見つけることは難しいですが、東南アジアやオセアニアなどは、むしろ冬が気候的にフェスシーズンとなるため、ここを知っておくと文字通り、1年中好きな時期に音楽フェス行くことが可能です。

忘れないうちにこの時の記録も書かなければ。。
それでは今年出会った素晴らしい音楽たちです。


Nicest Songs



その中でも特に素晴らしかった曲達がこちら。

"Space oddity" – Wilco


"We Make Hits" – Yard Act


"Your Apartment" – Wallows


"Alone" – The Cure


"Super Breath" – Karen O & Danger Mouse


"Tonight, Tonight" – Snail Mail


"Loop" – ASIA7


"実感" – Lucky Kilimanjaro


"Pointless 5 feat. PUNPEE" – スチャダラパー & STUTS


参加したフェス

今年は海外フェスは1つだけですが、国内フェスは結構参加しました。特にフジロックと橋の下は今年印象深かったです。

Wilco Japan Tour


FUJIROCK FESTIVAL


SONIC MANIA


橋の下世界音楽祭


朝霧JAM


by this river


Wonderfruit


Nicest Albums

さぁ、そして24年の素晴らしいアルバムたち。今年は選んだのは21枚。想像よりも割と聞いてましたね。なんといっても日本に初来日したKiasmosの10年ぶりのフルアルバムはよく聞いてました。朝霧も良かったよー。新しいところでいうと、Royel Otis(ロイエル・オーティス)のデビューアルバムがノリノリなギターロックで最高だったのと、なんと言ってもフジロックで見た、US(アス)にどハマり。どストレートなパンク・ブルース・ロックンロールが楽しくて3回も見てしまった。ビッグシーフのメンバー、Adrianne Lenkerのフォークも素晴らしい、これは今年関係なく今後も聴き続けると思う。大物だと、Vampire WeekendTHE LEMON TWIGSもよく聞きました。直近だと、タイのモーラムという民族音楽を現代タッチに演奏する、The Paradise Bangkok Molam International Bandが素晴らしかった。とにかく踊れて日本人にも聴きやすいリズムだった。アジアの音楽もっと聴きたいですね。

書いて聞き返しながら、やっぱり聞いてた音楽はいいのばかりだなぁと、忘れていたものをまた思い出しました笑。やっぱりこうやってまとめて今年のおさらいをするのって大事ですね。
さて来年はどんな音楽に出会いにいきましょうか。

今年もご覧いただきありがとうございました。
どうぞみなさん良いお年をお迎えください。

“Ⅱ” / Kiasmos



“Pratts & Pain” / Royel Otis



“Below The Waste” / Goat Girl



“UNDERGROUND RENAISSANCE” / US



“Bright Future” / Adrianne Lenker



“Lives Outgrown” / Beth Gibbons



“Only God Was Above Us” / Vampire Weekend



“A Dream Is All We Know” / THE LEMON TWIGS



“EVERGREEN” / SOCCER MOMMY



“Millionaires” / The Snuts



“Two Star & The Dream Police” / Mk.gee



“Things We Have In Common” / Efterklang



“My Method Actor” / Nilüfer Yanya



“Endlessness” / Nala Sinephro



“Araya Lam” / The Paradise Bangkok Molam International Band



“MAHAL”(EP) / GLASS BEAMS



“猫にジェラシー” / あいみょん



“SCIENCE FICTION” / 宇多田ヒカル



“Awai - あはひ -” / Colloid



“Epoch” / 松永拓馬



“Re:結束バンド”(EP) / 結束バンド


いいなと思ったら応援しよう!