エスキスの話⑪縦動線はどうする?

さて今回は縦動線のお話。皆さん苦手だと思います。それは何故かと言うと1~3階まで位置を一緒にしなくてはいけないからです。だから難しい、位置が決まらない。そしてエスキスが上手くいかないという風になってしまいます。

以前書いた避難にも関わってくる問題なのでこちらも合わせて確認を。



○コアにはあまりパターンは無い

縦動線はメインコア(利用者用)・サブコア(管理用)の主に2つ考えられます。それに加え避難用の屋外階段を設置する場合もあります。

ここで問題なのがこのコアを建物のどこに持ってくるのか言うことです。
そこでいつもtiwitterで受験生に有用な情報を提供していただいている海豆研究所さんのブログにとても参考にある記事があったのでご紹介します。
(自分で書けと言われそうですが、すでにこんなにいい情報があるので掲載させていただきます)

これを見てしまうと大体コアの位置関係が決まります。
コアの位置が決まらない人はこの記事をみて、最初にココらへんと決めてから調整する方法をお薦めします。


○エスキスが上手く行かなかったらまずコアを疑え

縦動線であるコアは廊下と密接に関係しています。特に2方向避難を考えて利用者コアと管理用コアを廊下で結ばなくてはなりません。それを考えるとコアを一直線上に置くことが基本ですね、もしくは海豆研究所さんのブログで書かれているようなワングリッドずらす程度が良いかと思います。

そしてエスキスがうまくまとまらない・要求室が入らないという場合はコアが変な位置にあるなどが考えられます。そういった時はそのプランを消さないで、コアを位置・向きを変えたプランを考えてみてください。それを変えただけで劇的に要求室が納まる場合があります。
試してみてください。


では今日のまとめ。

○コアにはあまりパターンは無い

○エスキスが上手く行かなかったらまずコアの位置を疑え



いいなと思ったら応援しよう!