ニュースクリッピング 2023年08月22日
■岩手県
●「いわて地域おこし協力隊」を募集します(10月31日まで)
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/chiiki/chiikizukuri/1045630/1065083.html
●岩手県地震・津波減災対策検討会議報告書
https://www.pref.iwate.jp/kurashikankyou/anzenanshin/bosai/jishintsunami/1067660.html
●化石や琥珀、どこにあるかな 久慈・博物館で小学生ら発掘体験
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/8/21/148371
●親子でダッシュ、楽しく運動 宮古で高田延彦さん体育教室
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/8/21/148380
●復興伴走の車、整備し展示へ 大槌の男性に贈られた軽バンを保存
https://www.iwate-np.co.jp/article/2023/8/21/148386
●大槌町体育施設一覧
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/444912.html
●第3回大槌町上下水道料金等審議会の開催について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/446984.html
●「ベルトコンベヤーが燃えている」 太平洋セメントの工場で火災 けが人なし 岩手・大船渡市
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/673476?display=1
https://www.fnn.jp/articles/-/574677
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230821/6040018821.html
●復興にエール! 早稲田大が陸前高田で応援歌・演奏を披露
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1150434/
●車での避難実現へ調査・検討 最大クラスの津波被害想定受け県と沿岸自治体の会議が報告書
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/673803?display=1
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1150433/
https://news.tvi.jp/news117f1ivhjkto36kv8wl.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230821/6040018828.html
■宮城県
●鯨炭火焼き「おいしい」 石巻・鮎川の牡鹿鯨まつりで1500食無料提供
https://kahoku.news/articles/20230821khn000001.html
●宮城・南三陸歌津 灯籠流し「伊里前流灯会」が13年ぶり復活
https://kahoku.news/articles/20230820khn000035.html
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news10553mlqmiyt4736pyg.html
●また事務処理ミス 仙台市が財政健全化の公表データを誤算定
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230821/6000024608.html
●いまこそ読み返す「ファイト新聞」 編集方針は「暗いこと書かない」
https://digital.asahi.com/articles/ASR8N7WPQR84UNHB006.html
■福島県
●首相、福島第1原発を視察 処理水放出時期は明言避ける<廃炉と海>
https://kahoku.news/articles/20230820khn000019.html
●処理水放出へ…国の官僚が選んだ「責任の取り方」#福島のジレンマ
https://www.fct.co.jp/news/area_news_2794
●政府は処理水放出に向け最終調整…知事「漁業者の思い踏まえ真剣な対応を」
https://www.fct.co.jp/news/area_news_2787
●岸田首相 処理水 早ければ24日にも放出開始で最終調整
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230821/6050023580.html
●大熊町で今年度先行して除染予定の地区住民への説明会 いわき
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230821/6050023570.html
●原発事故除染廃棄物処分 環境省対話活動の締めくくりが東京で
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230821/6050023571.html
●フラガールズ甲子園 あさか開成が2度目V
https://digital.asahi.com/articles/ASR8P01T4R8NUGTB00G.html
■熊本県
●熊本大学 創設以来初の新学部誕生 『情報融合学環』設置決定
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230821-00000011
https://www.kkt.jp/nnn/news100b2144baopdt076ix.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230821/5000019954.html
https://digital.asahi.com/articles/ASR8P66HRR8PTLVB005.html
●合志市 御代志駅周辺の区画整理に合わせて駅南側の交差点が23日から供用開始
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230821-00000009
●新たな旅行商品開発へ 台湾の旅行会社と県内の事業者商談会
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230821-00000005
https://www.kkt.jp/nnn/news100eoyl22qxyssspaj3.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230821/5000019959.html
●夏の風物詩『風鎮祭』 『造りもん』が町内を練り歩き
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230821-00000004
●上天草市大矢野町に整備される滞在型リゾートホテルの安全祈願祭
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20230821-00000003
●TSMC工場建設で熊本県が進める関連インフラ施設の整備への支援を岸田総理が検討の考え
https://www.kkt.jp/nnn/news1004g231vcdpi25b6zg.html
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230821/5000019957.html
●被災者を支援するチャリティーイベント 熊本 あさぎり町
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20230821/5000019948.html
●豪雨被災から復活したピアノでコンサート 八代市坂本町
https://digital.asahi.com/articles/ASR8N755WR8NTLVB002.html
●熊本県/TSMC関連インフラ整備、今後10年間で1140億円と試算
https://www.decn.co.jp/?p=155699
・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/
●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/
●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/
●一般社団法人大槌新聞社
書籍出版のお知らせ: わたしは「ひとり新聞社」 岩手県大槌町で生き、考え、
伝える
http://www.otsuchishimbun.com/
●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html
●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/
●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/
●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1
●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・
●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/
●「サラリーマンの税金は安すぎ!?」
岸田政権が給与所得控除の引き下げを画策、年収400万円で20万円の負担増か
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/post-102460.php
●〈隈研吾設計・監修〉絶景と木に寄り添うラグジュアリー・レジデンス「プロスタイル札幌 宮の森」
https://gentosha-go.com/articles/-/53466
●格差と嫉妬渦巻く「タワマン」…勝者の象徴で露わになる、強烈な難点
https://gentosha-go.com/articles/-/53720
●市民との意見交換会も、常総市が幼稚園・保育所跡地活用でサウンディング
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081803032/
●両備グループと近畿小水力発電、小水力開発で協定
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081603029/
●コザ運動公園内にホテルがオープン、沖縄県内初のPark-PFIが始動
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081703031/
●愛媛県と高知県が災害時に連携協定
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230821/8000016638.html
●「高校生外交官」が知事に活動報告
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20230821/8000016641.html
●杉村太蔵さん、船木和喜さん、田原総一朗さん…札幌五輪めぐり大論戦
https://digital.asahi.com/articles/ASR8P7H2LR8PIIPE019.html
https://digital.asahi.com/articles/ASR8P5RP5R8PIIPE001.html
●「富士山が噴火しても東京には影響ない」は本当か…じつは何度も「不気味な動き」が起きている
https://gendai.media/articles/-/114152
●巨大地震で「経済被害が東日本大震災の10倍超に」…東京都の「被害想定」が問うもの
https://gendai.media/articles/-/114151
●知ったら驚く…じつは「50〜60代で1000〜2000万円の純貯蓄」の実態
https://gendai.media/articles/-/115084
●「サイゼリヤ」苦境のウラで「すかいらーく」が大逆襲…!ついに明らかになった、アフターコロナに「勝つ企業」好決算の秘密
https://gendai.media/articles/-/114997
●「すかいらーく」好決算で見えた!アフターコロナの「外食‟新”戦国時代」を勝ち抜く「新戦略」…そのヤバすぎる中身
https://gendai.media/articles/-/114998
●マイナンバー地獄に側近のスキャンダル……窮地に陥った岸田首相が画策する「外交ポテンヒット」計画
https://gendai.media/articles/-/114992
●パリ視察で炎上の「エッフェル姉さん」が失った「大事なチャンス」とそれを見て「高笑いしている女性議員」
https://gendai.media/articles/-/115037
●苦境のUUUMが「広告会社へ身売り」を決めた必然
前期に赤字転落、創業者らが保有株売却で合意
https://toyokeizai.net/articles/-/695647
●オープンハウス、「暴力団に関与」同業買収の背景 ライバル企業やアクティビストも狙っていた
https://toyokeizai.net/articles/-/696158
●青春18きっぷ「東京ー大阪間」快適な移動時間帯は 所要時間や乗り換え回数を調べてわかった
https://toyokeizai.net/articles/-/695094
●東大卒が断言「効率よく勉強する人」共通の勉強法 「忘れにくい」「課題がわかる」を一気に解決
https://toyokeizai.net/articles/-/696102
●国税庁が乗り出した「タワマン節税規制」の波紋
基準変更で評価額倍増し相続税発生物件も急増
https://toyokeizai.net/articles/-/691795
●費用100万円も!「実家の片付け」経験者の切実な声
読者2600人アンケートでわかった片付けの実態
https://toyokeizai.net/articles/-/691793
●迫る6戸に1戸!空き家が招く「国土廃墟化」の衝撃
賃貸や売却が難しく、「20年以上」空き家も多い
https://toyokeizai.net/articles/-/692040
●苦境のさくらんぼ農園を救った「もりもりパフェ」 カフェを始めたら違う客層が集まってくれた
https://toyokeizai.net/articles/-/696170
●経常黒字でも円安が続くのは「実は赤字」だから キャッシュフロー経常収支で円の実需を考える
https://toyokeizai.net/articles/-/695237
●自民小野寺氏「洋上風力発電は安全保障上の課題」
設置場所やどの国の企業が作っているか確認必要
https://toyokeizai.net/articles/-/696086
●500年も行方不明「王の遺骨」主婦が発見した背景 なぜ興味を持ったのか?主婦の勇気と情熱
https://toyokeizai.net/articles/-/695508
●「暑さ対策」に無策の自衛隊は戦う以前に倒れる?
車両や装備の対策が他国に比べて大きく見劣り
https://toyokeizai.net/articles/-/694669
●中国団体旅行解禁で訪日観光客200万人増の衝撃
航空会社や百貨店は着々と準備に取り掛かる
https://toyokeizai.net/articles/-/695246
●「テキサス新幹線」実現へ前進?強力な援軍現る アムトラックと協業検討、補助金申請も
https://toyokeizai.net/articles/-/695582
●ダイキンが狙うのはインド・欧米で「断トツ首位」 十河社長「買収加速しノウハウの横展開進める」
https://toyokeizai.net/articles/-/694777
●「LとRの発音が悪いから」ではない…多くの日本人が気づいていない"英語が通じない単純な原因2つ"
https://president.jp/articles/-/72595
●早くて便利なICOCAがあるのになぜ…JR西日本がわざわざ「QRコード決済」を導入する本当の狙い
https://president.jp/articles/-/72932
●「新NISAとセットで金利を優遇」には要注意…金融機関のオススメ商品を買ってはいけない本当の理由
https://president.jp/articles/-/72681
●テスラ株の爆アゲで資産7000万円!生命保険まで解約して「一獲千金FIRE」を果たした男の今
https://diamond.jp/articles/-/327590
●「女子大」は本当に“オワコン”なのか?
https://diamond.jp/articles/-/327825
●江ノ電「スラムダンク踏切」に外国人客が殺到!ゴミのポイ捨て、民家に侵入…観光公害の深刻危機
https://diamond.jp/articles/-/327839
【データは語る】定年後に仕事を選ぶとき、もっとも大切にすべき「超意外なポイント」とは?
https://diamond.jp/articles/-/326210
●職場で「受け入れられる人」と「疎まれる人」の、小さいけれど“決定的な違い”とは?
https://diamond.jp/articles/-/327916
●新技術を導入して維持管理を効率化しませんか?
~インフラメンテナンス分野に新技術を導入する自治体を公募~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000308.html
●スマートシティ社会実装化の先進的な取組支援に向けて
「令和5 年度スマートシティモデル事業等推進有識者委員会」(第1 回)の開催
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000103.html
●既存住宅・建築物の省エネ性能を診断・表示する先行的な取組を支援します!
~既存建築物省エネ化推進事業(省エネルギー性能の診断・表示に対する支援)の募集~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001185.html
●モンゴル向け技術協力プロジェクト討議議事録の署名:空港周辺の新都市開発実現に貢献
https://www.jica.go.jp/information/press/2023/20230821_41.html
●ASEAN、FTA関税率検索ツール「ASEANタリフ・ファインダー」を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/e5543b9ee5363c7e.html
■ミャンマー
https://www.nna.jp/countries/myanmar
●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/
●マンダレーの総合病院、突然営業停止
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56213.php
●H&M、ミャンマー工場への発注停止 人権侵害の事例増加で
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56211.php
https://www.myanmar-news.asia/news_eGX4AURslm_277.html
●久保田徹氏がミャンマーのドキュメンタリー映像を公開
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56209.php
●海外出稼ぎの労働者、チャット安で出国困難に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56207.php
●8か月間に市民51人殺害される マグウェ管区
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56205.php
●タイ・エアアジア、0バーツからの特別販売プロモーション
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56201.php
●マンダレーの入管事務所で爆発、7人負傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56199.php
●ティラワ経済特別区で女性の遺体発見
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2023/08/21-56196.php
●国連人道高官に批判の声、国軍との会談巡り
https://www.nna.jp/news/2556391
●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
■ベトナム
https://www.nna.jp/countries/vietnam
●光海底ケーブル「APG」、支線2本で新たなトラブル 復旧見通し立たず
https://www.viet-jo.com/news/social/230821133936.html
●ホーチミン市人民委員会庁舎、9月1日と2日に一般開放
https://www.viet-jo.com/news/social/230818175357.html
●ベトナム産コメ輸出価格、世界最高水準に
https://www.viet-jo.com/news/economy/230818173423.html
●ハノイ動物園のゾウ2頭、足の鎖外され自由に動き回れるように
https://www.viet-jo.com/news/social/230821133631.html
●ダナン:マンション供給戸数改善も成約率は低水準続く
https://www.viet-jo.com/news/economy/230818171227.html
●ベトナム、BRICS加盟への関心を表明
https://www.viet-jo.com/news/politics/230818135853.html
●ホンダベトナムの「ウェーブ・アルファ」、660万円で取引
https://www.viet-jo.com/news/economy/230817154055.html
●ホーチミン:9月2日の建国記念日に打ち上げ花火実施を計画
https://www.viet-jo.com/news/event/230818170108.html
●日越関係で4個人が外務大臣表彰を受賞
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/230818175220.html
●サイゴン川の新橋、橋桁の高さ見直しへ
https://www.nna.jp/news/2557027
■カンボジア
https://www.nna.jp/countries/cambodia
■ラオス
https://www.nna.jp/countries/laos
●最低賃金を160万キープへ再引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/5f29513db87bd1a7.html
●ジェトロ、ラオス向け輸出オンライン商談会開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/8386736dea8a3ac0.html
■シンガポール
https://www.nna.jp/countries/singapore
●ナショナル・デー・ラリースピーチの8つの注目点
https://www.asiax.biz/news/63187/
●7月の輸出20%減、10ヵ月連続マイナス
https://www.asiax.biz/news/63167/
●カナダ社と地元企業、培養魚入り猫飼料開発
https://www.nna.jp/news/2556973
■マレーシア
https://www.nna.jp/countries/malaysia
●2023年の新車の販売台数予測、上半期の大幅増受け上方修正
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/3382b1b105e3d560.html
●小型ジェット機が路上に墜落、10人が死亡
https://www.asiax.biz/news/63186/
●第2四半期のGDP成長率2.9%、輸出低調で減速
https://www.asiax.biz/news/63176/
●7月の輸出13%減、電気・電子は引き続きプラス
https://www.asiax.biz/news/63178/
●首都圏の物流拠点賃料、上半期は5.3%上昇
https://www.nna.jp/news/2556884
■タイ
https://www.nna.jp/countries/thailand
●貢献党が11党の連立を発表、上院も支持か
https://www.nna.jp/news/2557069
■インドネシア
https://www.nna.jp/countries/indonesia
●来場者は46万人超 ナンゴイ氏、HV重視明言 GIIAS閉幕
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64027.html
●ガンジャル氏、僅差で優勢 カギを握るアニス氏支持層 コンパス紙
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64025.html
●半世紀前にタイムスリップ
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64016.html
●BRICS首脳会議出席 アフリカ4カ国歴訪で ジョコウィ大統領
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64026.html
●モナスで独立お祝いイベント
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64022.html
●バンドンでも大気汚染
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/64021.html
■フィリピン
https://www.nna.jp/countries/philippines
●セブパシ航空、荷物運搬車両を電動化へ
https://www.nna.jp/news/2556847
■インド
https://www.nna.jp/countries/india
●チェンナイ海水淡水化施設が着工、円借款支援
https://www.nna.jp/news/2536822
■バングラデシュ
●国外での雇用機会増を捉え、2023年上半期の国外労働者数は74万人に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/5719bd840c55994b.html
【パキスタン洪水から1年】協力関係が生んだ迅速な支援と、未来を見据えた洪水リスク削減への動き
https://www.jica.go.jp/information/topics/2023/20230818_01.html
■中国
https://www.nna.jp/countries/china
●CATL、車載用LFP電池を開発、10分の充電で400キロ走行可能
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/e2941e0528c4cc36.html
●山東省、地熱エネルギーの開発・利用を促進
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/506e85dedfd19c5b.html
●中国国際航空、8月25日から大連~広島直行便の運航を再開
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/e5e3265ffb40c926.html
●「印鑑をなくした」!? 中国「都市水没」は天災でなく人災...地元政府の救援拒否、理由に驚愕
https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2023/08/post-103.php
●45分以内の通勤が増加傾向 インフラ改善、1時間超も一定数
https://www.nna.jp/news/2556994
●習近平の“バブル潰し”が世界経済の足を引っ張る…! 中国リスクを浮き彫りにした「恒大ショック」…中国不動産各社負債額の天文学的な数字と「闇の銀行」
https://gendai.media/articles/-/115103
●恒大破綻、輸出急減、融資大収縮……中国で地滑り的経済大崩壊始まるが、「逃げの一手」習近平、全く対策打つ気なし
https://gendai.media/articles/-/115140
●中国発、世界同時不況のリスクも…恒大集団に続き最大手「碧桂園」もデフォルト危機の深刻事態
https://diamond.jp/articles/-/327923
■香港
https://www.nna.jp/countries/hongkong
■台湾
https://www.nna.jp/countries/taiwan
●海外資本の台湾投資、1~7月は29.3%減
https://www.nna.jp/news/2556912
■韓国
https://www.nna.jp/countries/korea
●SKバイオ、タイ社にワクチン原液供給へ
https://www.nna.jp/news/2556911
■オーストラリア・ニュージーランド
https://www.nna.jp/countries/australia
●貿易投資促進庁、日本向けのオーストラリア脱炭素ビジネスサミットをシドニーで開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/08/3bb25d08b1cd9d8c.html
●NZ7月の貿易赤字14億ドル、赤字額倍増
https://www.nna.jp/news/2556897
●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/
●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/
●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/
●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/
●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/
●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/
●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html
●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/
●国交省/市町村のインフラメンテ新技術導入支援、産学の専門家派遣へ近く対象公募
https://www.decn.co.jp/?p=155740
●徳島県/森林土木のPR動画配信、大人になった金太郎が建設会社で活躍
https://www.decn.co.jp/?p=155728
●大成建設ら/自律走行搬送ロボットシステム開発、画像解析で資材種別を判断
https://www.decn.co.jp/?p=155730
●三菱地所設計/中国・蘇州市のTODでコンペ当選、約135万平米の大規模開発
https://www.decn.co.jp/?p=155737
●新たな受発注者関係へ・下/業行政から民民契約適正化、一層増す建設業法の役割
https://www.decn.co.jp/?p=155741
●資材価格指数2カ月ぶり過去最高値更新、基調は横ばいへ変化/経済調査会
https://www.decn.co.jp/?p=155733
●大阪府/施設新築は原則ZEBReadyへ、初案件は寝屋川高改築
https://www.decn.co.jp/?p=155710
●大宮駅東口大門町3丁目中地区再開発、延べ4万平米12月都計決定へ/準備組合
https://www.decn.co.jp/?p=155735
●大阪府門真市/京阪門真市駅前地区再開発で都市計画案の縦覧開始、11月にも都計決定
https://www.decn.co.jp/?p=155743
●熊本県/消防学校本館・寄宿舎整備基本構想、従来方式で全面建て替え
https://www.decn.co.jp/?p=155727
●蕨駅西口地区再開発(埼玉県蕨市)、前田建設で23年内着工めざす/組合
https://www.decn.co.jp/?p=155715
●熊本県/TSMC関連インフラ整備、今後10年間で1140億円と試算
https://www.decn.co.jp/?p=155699
◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。
●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/
●三菱地所設計/蘇州北駅TOD複合開発/中国の国際コンペに当選
https://www.kensetsunews.com/archives/856906
●連載・レジリエンス社会へ/日本建築学会副会長 川口健一(かわぐち・けんいち)
https://www.kensetsunews.com/archives/856563
●自律走行搬送ロボを開発/世界初 ランダムピックアップ機能/大成建設ら
https://www.kensetsunews.com/archives/856807
●隈研吾で進む/図書館整備基本設計/福岡県築上町
https://www.kensetsunews.com/archives/856840
●大宮駅東口大門町3丁目中地区/21階建て4万㎡複合ビル/23年内の都計決定目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/856699
●近畿整備局大戸川ダム/本体概略設計と調査推進/24、25年度に実施設計
https://www.kensetsunews.com/archives/856442
●9月4日まで申請受付/商工センターMICE施設実現可能性検討支援/広島市
https://www.kensetsunews.com/archives/856827
●ARIAKEに決定/新規工業団地詳細設計/熊本県
https://www.kensetsunews.com/archives/856837
●9月6日まで参加受付/天皇原トンネル建設/広島市WTO
https://www.kensetsunews.com/archives/856490
【須磨海浜公園の一部が来月開業、24年6月に全体オープン】
https://www.kensetsunews.com/web-kan/856639
【大阪湾岸西伸部新港・灘浜航路部長大橋】長さ2700m斜張橋に/阪神高速ら
https://www.kensetsunews.com/web-kan/856646
【箱根に会員制リゾートホテル】24年10月に開業/設計監理・施工は大林組/東急不
https://www.kensetsunews.com/web-kan/856644
◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。