2024年 9月12日 木曜日 徒然日記 月とツキ…
皆さん、おはようございます。徒然日記のお時間です。今日もどうぞよろしくお願いします。
今日もまたすごく暑くなるみたいですね。早く秋になってほしいです…
さて、何書こうかなぁ…
ワタクシ、またプレイリストを作りまして、ツキが回ってくるように、月をテーマにした曲を集めました。
セットリストは
山崎まさよし やわらかい月
絢香 三日月
槇原敬之 蒼い月の夜~Lady In Blue~
ASKA 月が近づけば少しはましだろう
RUI 月のしずく
GACKT 月の詩
UA 太陽は手に月は心の両手に
桑田佳祐 月
DREAMS COME TRUE 三日月
槇原敬之 月の石
中西圭三 月が輝く様に
CHEMISTRY 月の舟
松たか子 月のダンス
村下孝蔵 月あかり
桑名正博 月のあかり
鬼束ちひろ 月光
いきものがかり 月とあたしと冷蔵庫
CHARA 月と甘い涙
と言った具合になります。
静かなイメージを重視したかったんで、バラード系が多いです。
やわらかい月、タイトル通りやわらかい曲調です。山崎まさよしがしっとりと謳い上げている、優しい、そして切ないイメージです。
三日月、これは欠かせませんね。月と言ったらこの曲かも知れません。絢香が空に向かって手を挙げながら、歌う姿が印象的でした。
蒼い月の夜、マッキーの優しい歌声が特徴的ですね。少しだけポップな曲調です。
月が近づけば少しはましだろう、ASKA節炸裂と言った曲です。歌詞といい、タイトルといい、歌い方といい、どこを切り取ってもASKAです。この曲歌いづらい…
月のしずく、柴咲コウが映画で歌っていた曲ですね。映画は見ていませんが、この曲は気に入っています。イントロがどこか神秘的です。
月の詩、とっても静かな曲です。確かドラムも入ってなかった気がします。あとベースも。GACKTの歌声が光ります、一番の見せ所はⅭメロの裏声でしょうか。
太陽は手に月は心の両手に、少しノリのいい曲です。UAの歌い方がいいですね。
月、桑田佳祐が一番気に入っている曲だそうです。フォーク調とでも言いましょうか、どこか物悲しい曲です。
再び三日月、ドリカムにも三日月って曲があるんですよね。これ入れたくて作ったプレイリストかも知れません。知り合いがカラオケで歌っているのを聴いて知った曲です。吉田美和さんの歌唱力の凄さを再認識させられる曲です…
月の石、またマッキーですね。こちらはしっとりバラードです。月にウサギがいる事を歌ってます。マッキーは優しいなぁ…
月が輝く様に、中西さんの歌唱力が光る、バラードです。90年代はいい曲がいっぱいありました。一世を風靡しただけあって、隠れた名曲って感じです。
月の舟、CHEMISTRYの優しい歌声が響く、バラードです。月の神秘的な感じがよく出ています。
月のダンス、松たか子のだいぶ昔の曲ですね。とにかくゆったりとした曲です。松たか子の歌声と曲調がマッチしています。 酔いしれたい曲ですね。
月あかり、村下孝蔵好きなんです…もうこれ以上、飲んだら駄目と…月見酒の曲ですかね。嗚呼、この曲肴に一杯やりたい…
月のあかり、桑名正博といえば、セクシャルバイオレンスNO.1だと思いますが、これは隠れた名曲です。ワタクシはつんく♂がカバーしているのを聴いて知りました。ラストがいいんだよなぁ~…
月光、これも欠かせませんね。暗~い曲調が大好きです。あと歌詞…ホント人生暗かったから、こんな曲が聴きたくなるんです…
月とあたしと冷蔵庫、タイトル聞くとなんじゃこりゃ?って感じですが、曲はとってもしっかりしています。水野良樹って天才かなぁ…
月と甘い涙、CHARAがまた好きなんです…曲調と歌い方がとてもマッチしています。独特の歌い方がいいんですよね、引き込まれます…
と、まぁ、ザッと解説しました。
これ月ってパソコンで検索かけたらメッチャ曲出てきまして、絞るのに結構苦労しました…
MOONでも検索かけたんですが、これも沢山出てきたんで、別にしました。MOONはまたプレイリスト作ったら、ご紹介したいと思います…
苦労して作っただけあって、愛着がありますね、プレイリストって。
ツキ、回ってこないかなぁ…切なる思いを込めた今日この頃でした…
追申
今日の一曲…DREAMS COME TRUE 三日月