仕事が楽しくなる秘訣
お客さんとの「絆づくり」は
ワクワク系マーケティングでは
実践2本柱の一つですが、
実践しているお店・会社は
世の中ではまだまだ
少ないようです。
私はチェーン店長の時に
ワクワク系マーケティング実践会に
個人で入会したのですが、
先輩会員さんたちが
絆づくりによって築いている
お客さんとの
驚くほど素敵な関係性を知り、
心が踊りました。
「お客さんとこんなに素敵な関係になれるのか!」
「自分も絆づくりをやりたい!!」
と思いましたが、
チェーン店ではなかなか
実践できませんでした。
(今となっては言い訳ですが…)
そこでチェーン店企業を
退職して創業した個店では、
全力で絆づくりを
実践しました。
全力で、と言っても
ワクワク系マーケティングの
基礎通りの実践でしたが、
基礎通り徹底的に
絆づくりを実践した結果、
チェーン店時代には
考えられないような
お客さんとの関係性が
築かれていきました。
実践会で聞く事例、
例えば
「他店より値段が高くてもお客さんが喜んで買ってくれる」
「お客さんから感謝のお手紙が届く」
などは
チェーン店時代の私には
異世界の出来事で、
特別なすごい商人だから
できることであり
自分にもできるとは
絶対に思えませんでした。
「そんなことが自分にも起こったら最高だな」
「そんな商売がしてみたいな」
という憧れは
ずっと持っていましたが。。
「自分にはとてもできない。でも、なってみたい」
そんな思いを抱えながら
個店で絆づくりを
地道に実践していると、
ワクワク系マーケティング実践会で
聞く事例のような
お客さんとの関係性が
自分にも生まれていきました。
2、3日に一回ほどのペースで
来店してくれた絆顧客は、
来店すると私たちと
楽しく雑談しながら
毎回数千円のお買い物をしてくれました。
ある絆顧客は
「肥前さんに勧められると全部買いたくなる」
とのことで、
ついには
「もう私に商品を勧めないでください(笑)」
と言いながら
毎回楽しくお買い物してくれました。
また、ある絆顧客は
楽天で見つけた商品のページを
スマホで見せながら
「これを買いたいので仕入れてもらえますか?」
と相談してくれ、
3週間ほど待ってくれた上に
そのネットショップよりも
3割ほど高い定価にも関わらず
私から買ってくれました。
また、ある絆顧客は
「会社のクリスマスパーティのプレゼントにしたいから、一人分1000円くらいで30人分、適当に見繕って用意しておいてくれる?」
と完全お任せの注文をくれ、
先払いでその場で
3万円置いていってくれました。
こうした出来事が
起こるようになると同時に、
お客さんから
手紙が届くようにもなりました。
そして、気づいたら
かつては
「異世界の出来事」
「特別なすごい商人だからできること」
と思っていた世界に、
自分も入ることが
できていました。
とはいえ、
当時の私がやったことは
ワクワク系マーケティングの
基礎通りの実践。
それを粘り強く
実践していたら、
いつの間にか自分も
憧れの世界に
たどり着いていました。
絆づくりの実践は
即効性がないだけに
「途中でやめてしまった」
「活動がなんとなく消滅してしまった」
というもったいないお声を
聞くことがあります。
ですが、
粘り強く続けたお店、会社に
もたらされるものは
商売上ものすごく
大きなものがあります。
中でも一番は
「仕事が楽しくなること」。
このメルマガをお読みいただき
ワクワク系マーケティングに
共感いただいているみなさんは、
ぜひ「絆づくり」を
粘り強く実践していただきたい
と思います。
ちなみに
小阪の著書
『お客さまの「特別」になる方法』
の176ページに、
私が個店時代に
お客さまからいただいた
手紙の文面が書かれていますので
ぜひお読みください。
ということで、
こちらの動画では
私が個店時代に
お客さんと絆を作っていた
接客の秘密を
お話ししています。
ぜひ最後までご覧ください!
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/mbYtBAcdx5s?si=nup8cySOXpjhSgRl
それではまた次回に。