中小個人企業に役立つマルチ・エントランス戦略
今日は「中小個人企業に役立つマルチ・エントランス戦略」のお話。
これはインターネットやSNSを使って私自身が実際に行っているビジネス戦略です。
「独立したけれどSNSが上手く使えていない」
「商売でネットを活用できていない」
という人は今の時代でも案外多いものです。
その有効な使い方の根本となる考え方はカンタンです。
あなたがTVや新聞や雑誌やネットで目にする企業の広告はおおよそそのコンテンツが同じはずです。
トヨタのTVCMの内容は新聞広告も、雑誌広告も、ネット広告もほぼ同じようなことを訴求しています。
ハウス食品も同じです。ユニクロだって同じです。
同じようなコンテンツを様々な媒体で使っています。それによってブランドイメージを統一しているわけです。
それを私やあなたも実行すれば良いということ。
いいなと思ったら応援しよう!
ビジネス心理学講師の酒井とし夫です。講演実績はパナソニック、ファンケル、山崎製パン、シャープや日本全国の商工会議所等多数。講演依頼随時受付中です。書籍は「人生が大きく変わる話し方100の法則」「心理マーケティング100の法則」「どん底からの大逆転」他です。