![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99145149/rectangle_large_type_2_9d2b69073abae9fdd5e06306929e69d3.jpg?width=1200)
長野の旅2日目。栗と器を求めて小布施へ。
栗が大好きな私と連れ。長野の旅2日目は、栗を食べに小布施に行くって決めてた。
そして最近器沼にハマりつつある私は、どうしても行きたいカフェが小布施にあった。
それは、『こつこつ 豆と器』さん。インスタで見てて、店内の雰囲気も、使われてる器もめっちゃ私好み😍そして器も販売されているということで、ここで好みの器をゲットするってずっと鼻息荒くしてたんだもん。
お店に着いたら、想像通り、いや、想像以上に素敵なお店だった。
早速私はタルトタタン、連れはいちごのバスクチーズケーキを注文。
注文したものがくるまでの間、器を見せていただく。素敵な器ばかりで、うっとり😍
うっとりしていると、タルトタタンがきたので、一旦席にもどる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99141361/picture_pc_50bbf20a829a89e44def5c565c5f2092.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99141362/picture_pc_b5f1b40a16b3aa4549e8da3bace5a604.jpg?width=1200)
うわー、美味しそう‼︎
そして器が素敵すぎる❤️
もうテンションが上がりまくり‼︎
素敵な器でいただくタルトタタンは美味しいに決まってる。
タルトタタンを堪能した後は、再度器を見せていただく。
そして、絶対欲しいと思っていた若林奈央子さんの器をゲット❤️
器をゲットして、テンション上がりまくったまま、
北斎館へ。
正直北斎にはあまり興味がなかったけど、それでも北斎の絵には感動した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99146474/picture_pc_04b800e331dbfd186a9872491396daa6.jpg?width=1200)
3館共通券で、おぶせミュージアム・中島千波館、髙井鴻山記念館もまわったら、いよいよお待ちかねのランチ。
ランチは竹風堂さんの栗おこわって決めてたから、
迷わず直行。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99142863/picture_pc_3148f9b1325f08d290a7ed56620fe730.jpg?width=1200)
栗おこわを堪能したら、次は栗スイーツ。
竹風堂さんで、どら焼山と栗ようかんを、
小布施堂さんで栗鹿ノ子をゲット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99143218/picture_pc_ece71b93e192ba906fa9fec58f8d44b4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99143262/picture_pc_1af009942a4fcba57fb4d44eca9f774a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99143260/picture_pc_2a8a2f86b790d8ff48ae4896352a65d1.jpg?width=1200)
そしてもう1つ、どうしても食べたかったものが…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99145629/picture_pc_5900671c5b8b28916bc36e31946b607a.jpg?width=1200)
栗の木テラスさんのモンブラン。
栗が濃厚で美味しい!やっぱり小布施最高‼︎
栗好きな方にはぜひともお勧めしたい小布施の旅でした。