今日もなんだか料理が楽しい@20230131
身辺が騒がしいため毎日の更新がなかなかおちついてできないTOSHIKIです。こんにちは。
自炊忘備録、1月最後の分ですね。
10日も前になってしまいどんな気持ちで作ったかとか忘れそうでつらいw
てなわけで、1月最後は残り物をすべて使い切る!というテーマで作りました。
まずは鮭と小松菜の炒め物を。※訳あって、写真は消しました
鮭の切り身は半解凍して骨を除去します(面倒)。
骨が除去出来たら一口サイズにカットして、お酒で軽くもんだあと、
おからパウダーを衣代わりにします。
小松菜は今回冷凍保存していたものですが、その場合は冷凍のまま使用します。
にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルと一緒に火にかけて炒めます。
にんにくがいい感じになったら鮭を入れて、たまにひっくり返しながらある程度焼き目がついてきたら、小松菜を入れて炒めます。
鮭に塩味がついているので、黒こしょうで軽く整えるくらいでOK。
レンチン解凍した玄米、わかめとネギと小松菜の味噌汁、
ベビーリーフ・長芋・温泉卵のサラダ、鮭と小松菜の炒め物。
割と豪華だった。
ゆで卵仕込むの忘れてたので、急遽温泉卵にしたのですが、
このジュルジュル感、最高でした。
というか、案外簡単に作れるんですね温泉卵。びっくり。
1月はこれにて終了。いろいろ作ったなぁ。
あ、似たようなもの作ったりすることが多いので、端折ってる日もあります。
つまり今後、料理関係の記事は減っていくことでしょう(いいのか
でも、料理に対する考え方とか、昔と変わった・変えていった部分もあったりするので、
それはまた別の機会に。