No13 広場のデザイン「にぎわい」の都市設計5原則
屋外オープンスペースの真ん中に噴水や高木のようなものがポツンと配置されている日の丸デザイン。各地域見渡しても少なくないと思う。
このような配置は、オープンスペースにおいて、ものが空間の中心となり、人間が、従属的存在にならざるを得ないという点に注意が必要。
なるほど〜。設計する上で、何がメインかを考えなければならないのは皆知っているのかもしれないけれど、それが人間であって、人間のことを本当に考えているデザインの建築や屋外空間は多くあるのでしょうか。現在の建築の在り方や都市、屋外空間をみていると、意外と人間が使うという事実に対して見落としがちになっている現状だと考える。