今と昔、自分の終盤の考え方(補講)

こんにちは。今日は昨日投稿した「今と昔、自分の終盤の考え方」の補講を書こうと思います。まだ読んでない方は下の記事を読んでから、この記事の続きを読んでください。


その他の考え方

まずは基本図をご覧ください。

基本図

前回はこの局面で▲4四桂、▲1一竜、▲4四歩を紹介しました。では他の候補手もないのか?その点を考えてみよう。

まずは▲9五歩と端攻めをする手。これも正直、正解で良いと思います。狙いとしては、以下△同歩▲9三歩△同香▲9四歩△同香▲8五銀△9三銀▲8六桂が狙いの一手。

狙いの桂打ち。次の▲9四銀または▲9四桂が受からない。

途中で▲8五銀△9三銀の交換を入れるのが肝心で、単に▲8六桂と打ってしまうと△8五銀で受かってしまいます。そのため▲9五歩も正解にしてもよいと思います。

他には▲4三歩もあります。後述しますが▲4四歩には△4二歩と受ける手があります。その筋を消している点が大きいです。
こちらも狙いとしては▲4二歩成△同金▲6二銀と攻めることです。ただしそこで△4一歩と受けられるのが難敵。

金底の歩、岩より堅し。

▲4四歩で攻めたときは後手の金が4三だったので、歩で受ける筋はありませんでした。しかし▲4三歩で攻めたときは△4一歩が生じてしまいます。
しかしこれでダメかというと話は別で、上図から▲6一銀成△同銀▲4三歩と攻めを継続させる手があります。これでも先手よしでしょう。

▲4四歩に△4二歩と受けた局面の攻め方

前回の最善手として推奨した▲4四歩ですが、△4二歩と受けられたとき、どうやって先手は攻めの継続を図ればよいでしょうか。下図をご覧になって、次の一手を考えてみてください。

次の一手を考えてみましょう。






おすすめの一手は▲4七角です。この手には複数の狙いがあります。
①敵陣の8三の地点を狙い、▲7五桂から攻める手がある。
②2九桂にヒモをつけているので、▲1一竜と香を取った時に△2九竜と取られない。
③3六歩にもヒモがついているので、次に▲4八銀△4九竜▲5九金引で竜を取ることができる。

以上の点が挙げられます。▲4七角が成立してる背景として、直前の▲4四歩△4二歩の交換が大きいのです。これが入っていない状態で指すと、△4六歩が痛打になってしまいます。

好防の角打ち。△4六歩と打つ手が無いのが大きい。

実際、後手はこの局面で指す手が難しいです。歩の代用として△4六銀と打つと、▲8三角成と切る手が成立します。△同銀は▲6一竜、△同玉は▲7五桂△8二玉▲8三銀で攻めが繫がります。

まとめ

前回の答えである▲4四歩に△4二歩と受けられた展開を紹介しました。意外と出てくる▲4七角のような攻防手を覚えると、実力がワンアップします。ぜひ今日のこの形だけでも覚えましょう^^

今日はここまで。ここまで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!