計画表を作る②

息子の学校で中間テストに向けてテスト勉強の計画表を作らせ、親にチェックさせるのですが、学校のカリキュラムとして計画表を作らせ、実行をさせる、というのはすごく良いことだと思うのですが、コレ、うまく行かせるの、大変なんですよね。
計画表に関しては、私は2年前くらいから息子に習慣付けさせようとして頑張っているのですが、正直、うまくいってないのです。
2年くらい前に、ロフトにふらっと寄った際に文房具を見たところ、ノートコーナーに東大王などで有名なクイズノックがプロデュースする計画表ノートがありました。週の目標からその日の目標、振り返りも書くようになっていて、凄くよくできているのです。
その頃、私は別に計画表を子育てに活用しよう、などというアイデアはなかったのですが、そのノートを見て、コレは凄くいい!と思って即買いしました。
そして、購入した次の日から息子に、計画表の意義などもきちんと説明して、活用させようとしたのですが、どうも上手くいきません。
まあ、息子にすれば面倒くさいことなのだとは思うのですが、目標を決めて、そのために何をやるかを考え、実践した結果を振り返る。そして次の目標に繋げて、それがさらに大きな目標に絡んでいく、という一連の流れを理解していくクセをつければ、将来的に楽だし若いウチに大きく成長できると考えていたのですが‥‥
ただ、学校でこういう計画表を教育カリキュラムに入れ込んでいることを知って確信しました。私の計画表を活用した子育て方法は間違いではなかったのだと。さすがに息子も親からやらされていたカリキュラムと同質なものをやるように義務化されたのだから、その意義、重要性もわかってくれることでしょう。
息子もまだ、中学生になったばかりです。2年間はダメでしたが、しばらくは計画表が定着できるよう仕向けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?