![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115671718/rectangle_large_type_2_861edd30060b9a0ae007fc82da42eced.png?width=1200)
100日後に投資を始める大学生~35日目~
こんにちは。100日後に投資を始める大学生です('ω')
今日は、時価総額が5000億円以上かつ出来高が200万株以上かつ株価が安い銘柄である三菱自動車のチャート分析をしていこうと思います!!
今日も使うのは"7の法則"のみです(; ・`д・´)
今週は"7の法則"についてばっかSNSに投稿したりnoteに書いていますが、どれほど重要な考え方か皆さんに伝わっていたらうれしいです(●´ω`●)
それでは早速始めていきましょう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1694054327416-sXcli4zRxM.png?width=1200)
6月末ごろに"下半身"完成かつ、下降している5日線が20日線を下回らずに再び上昇している"ものわかれ"が完成しています。これは上昇転換のシグナルなので翌日に買い注文してもいいかもしれません。
ですが、6月6日に5日線と20日線が一度交差しているので、今は横ばいトレンドでは…?というのも念頭に置いておく必要があります。
①の翌日に買い注文をし、④まで終値線を更新しました。④の翌日に陰線で終値を更新できなかったので、ここで売り注文をしてもいいのですが、やはり横ばいトレンドなので今回のスイングはあまり利益を取れない、という結果になりました(T_T)
そして数日後、再び"下半身"かつ"ものわかれ"が完成しています。
なのでこの翌日に買い注文です。ここでも前回と考えることは同じです。横ばいトレンドであることを念頭に置きつつ、終値線を何日更新するか見張ります('◇')ゞ
すると、今回は5日間更新し、株価も前回よりは大幅に更新しました!!
自分なら⑤の翌日で、終値線を更新できなかったこのタイミングで売り注文をします(^^)/
どうでしたか?そろそろ皆さんも"7の法則"に慣れてきたかと思います(^^)/
昨日も言いましたが、銘柄によって、またはそのときのトレンドによって何日間終値線を更新するかは変わってきます。
銘柄にも依存するということを忘れずに!!
それではまた明日!!