
『アイアンマン』へのチャレンジ1
久しぶりの投稿です(^^;
2024年9月15日(日)
函館市の隣り
上磯町、木古内町にて
トライアスロンの
アイアンマンレース
に参戦してきました!!
アイアンマンとは
読んで字のまま
『鉄人レース』
と言われる
トライアスロンの
最上カテゴリーで
あり
1 スイム:3.8キロ
2 バイク:180.2キロ
3 ラン:42.195キロ
の合計距離226キロを
1日で走破する
レースになります
また、
『アイアンマン』
という名称は
ワールド・トライアスロン・コーポレーション
(WTC)
が主催する大会の
独自名称のため
同じ距離の
トライアスロンでも
主催者がWTCでなければ
アイアンマンと名乗れません(^^;
それが
日本では8年ぶりに
開催されることに
なったため
チャンスとばかりに
国内約1300名
国外約200名
の計1500名程度の
参加者が集ったのです
私が今まで参加してきた
トライアスロン大会は
300名~500名
規模だったので
約3倍~5倍の
規模になります
こんな状態の大会で
あったため
私も2024年の
プライベート時間の
約半分程度は
アイアンマンの完走に
向けた時間(練習)
にあてました
年初は完走できる
イメージは
ゼロからスタート!!
3月で練習不足を痛感
4月より練習量を上げる
5月はさらに上げる
という形で
6月に練習として出た
千歳JALマラソン
(フルマラソン)を
完走しました。
この時も
『スイムとバイクの後に
フルマラソンって・・・』
と、
フルマラソン単体で
それなりに身体に
きていたので
更に危機感が
芽生えました(;^_^
なので迎えた7月
ロードバイク600キロ走破
ラン200キロ走破
と、一定の練習量も創れて
良い感じで8月に入りましたが
ここでアクシデント発生!!!
休日に札幌→旭川を
ロードバイクで走破
しようと思ったら
不注意で車と衝突
打撲で1~2週間程度
練習をセーブする
ことにしました・・・
また、ロードバイクも
破損したので交換
痛い出費です(^^;
トライアルレースとして
位置づけた8月の
北海道トライアスロンも
スイムをクリアした後の
バイクでまさかのパンク
リタイアとなりました(;^_^
パンクを修繕する
術を持たなかった
自分に喝です。。。
とまあ、
8月が諸々あり
練習量が上手く
積めなかった分
9月の1周目に
ロードバイク
1日180キロ走破トライ
スイム
1日5キロ泳破トライ×2回
と、思いきり
負荷をかけて
自分への自信
としました
疲労が残らないか
だけが心配でした
ので大会1週前は
全力でリカバリーに
当てました!!
そして迎えた本番
本番2日前の13日に
現地入りし
受付+説明会に参加
(ここを受けないと
大会に参加できません)


本番前日の14日には
エイドのセッティング
※大会当日に使用する
バイクのギア(ヘルメット、シューズ、栄養補給品など)
ランのギア(キャップ、シューズ、栄養補給品など)
をそれぞれセッティング
スイム後のバイクへ
移行するためのバック
それぞれ各自で用意した
ギアをセッティングします


↑ここにバイクで戻ってきて
ランへと移行していくわけです

バイク後は糖不足と
エネルギーダウンが
想定されるので
私はコーラを準備
カフェインパワーです笑
とまあ、なかなか
大会前日も準備で
動きまくりますが
夕方には
試泳に参加


前日に海の感触を
味わっておくことで
当日のパニックを
防ぐ意味もありますね
しかし上磯漁港は
波がなかなか
激しいです(^^;
また、濁りが激しいので
前が見えないため
他の方との接触に注意
といったことが
把握できて
良かったです!
ここまで一通り
大会前の出来事
次は大会中のことを
書いていきますね!!
本日もやりきります!!