10年ぶりのフルマラソン挑戦!【前編】
おはようございます!
WORKidの沢田です(^^)
いやあ~
Noteさぼりすぎました(;^_^
また本日より
再開してまいります!!
さて、昨日は
フルマラソンに挑戦
してきました!!
フルマラソンは
2012年に
北海道マラソンで
完走を果たして以来
数回リトライしたのですが
道半ばで関門閉鎖による
リタイアを経験して
きていました
自分の甘さなのですが
1回完走した後は
次のトライに向けて
トレーニング量が
単純に少なかった
(=自分に甘い)
ことが起因して
完走できずに
いました。
2016年以降は
フルマラソンに
挑戦すらせずに
ひたすら仕事の
仕事人間でした・・・
いや!?
単に運動さぼっていた
だけですね(笑
その状況が一変したのは
2022年!!
トライアスロン
への挑戦を
本格的に始動して
からです
2022年
トライアスロン
オリンピックディスタンス
完走 × 2回
スイム1.5キロ
バイク40キロ
ラン10キロ
2023年
トライアスロン
ミドルディスタンス
完走
スイム2.0キロ
バイク130キロ
ラン23キロ
ここまで
積み上げてきたので
今の状態なら
フルマラソン
いけるんちゃう???
という
隠しきれない
欲が少し出た
ことと
2024年9月15日
トライアスロン
アイアンマンへの挑戦
スイム3.8キロ
バイク180キロ
ラン42.195キロ
に向けて
試金石的にトライして
おこうと思い
参戦しました
『これくらいクリア
できないと9月に
アイアンマン挑戦
とは言えない
でしょう!』
と、自分に言い聞かせて!
とはいえ
心はいけても
身体がどうにも(^^;
今回のフル挑戦前には
1回の最大
走破距離:20キロ
でした・・・
この距離くらいで左足首が
痛くなるのです・・・
「この距離で痛くなったら
本番話しにならないなぁ…』
なんて思いながら
モヤモヤ練習していました
それでも
小刻みに走った方が
身体の負担も少なく
力が付きやすい
と、顧問先さんの
鉄人ランナー社長に
アドバイスいただき
次のことを実践
1日
朝:10キロ 夜10キロ
朝:5キロ 夜15キロ
なんて調整しながら
練習してみました。
身体が重いと感じる日は
5キロ+5キロ
または
5キロだけに留めて
なるべく休む日を
減らして進めた結果
だいぶんタイムは
良くなってきました
有難うございます!!
ただ、肝心の足首は
色々工夫しても痛く
なります(^^;
こんな状態でしたが
まず
『打席に立ってバットを振る!!』
という
『沢田家の家訓』
にある通り
まず出場することを
前提に準備をして
当日を迎えるのです
続きは
明日また書きます(^^)
今週もやりきります!!