見出し画像

写真と日常 #33【冬桜】

(冬桜)

 前回 #32 【三季共存?】で、晩秋のこの時期に桜が狂い咲きしたのでは?
という記事を写真を添えて掲載しましたが、実は狂い咲きでは無かったらしいので改めて記事にしてみました。

 先日訪れて写真を撮影した公園のまさにその場所に、桜が咲いているという記事が写真入りで地元紙に載っていたのを昨日読んでビックリしました。
地元紙によると、この桜は「冬桜」という晩秋のこの時期と春に二回咲く品種らしく、温暖化の影響か何かで狂い咲きしたものでは無いのでした。

 桜は春に咲くものとの先入観が、てっきり狂い咲きと決めつけてしまったことに反省しきりであります。長く生きて来たつもりでも、まだまだ知らないことは有るものだとつくづく思いました。

 昨日の午後かの公園に再訪して写真を撮影して来ましたので、つたない写真をご覧ください。(黄昏人)


pentax k-7 + pentax smc f 35-80mm f4-5.6


pentax k-7 + pentax smc f 35-80mm f4-5.6


canon power shot  s90


canon power shot  s90


pentax k-7 + pentax smc 55mm f1.8


pentax k-7 + pentax smc 55mm f1.8


pentax k-7 + pentax smc 55mm f1.8


pentax k-7 + pentax smc 55mm f1.8


pentax k-7 + pentax smc f 35-80mm f4-5.6


fuji film  x100t (妻撮影)


pentax k-7 + pentax a 35-105mm f3.5

いいなと思ったら応援しよう!