![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153576968/rectangle_large_type_2_74c2e9338ab1a69bb89a82a49ee78ae5.jpeg?width=1200)
「祇園山からの眺め」【鎌倉ぐらし/日々雑感】
きっかけは 「コロナ断捨離」中に出てきた1冊のノート。
上京前、21歳のときに書いた人生の設計図。
その日は苦笑いしながら「捨てるモノ」箱に放り投げたけれど、ずっと心に引っかかっていた。
“40代で鎌倉ぐらし”
あれから4年。
全然、20代の頃に思い描いた自分ではなかったけれど、ある日、ふと思いついた。
(今じゃないか?)
これまで、どうしても迷ったときは「やらぬ後悔より、やって後悔」で「やる」ことを心がけてきた。
(迷ったときは一歩前へ)
“思いつきと思いきり”
令和6年(2024)7月、諸々の態勢を立て直すべく、東京から鎌倉へ引っ越した。
“鎌倉ぐらし”の記録として、SNSに投稿した【日々の雑感】をnoteに残していく。
鎌倉ぐらし/日々雑感
「祇園山からの眺め」
![](https://assets.st-note.com/img/1725774549-B4biytoRquX3e8mlE2Mx6aIL.jpg?width=1200)
頭を整理したいとき、仕事の企画や構成を考えるときは、鎌倉の低山や丘陵をゆっくり歩く。
自宅を起点と終点に「東勝寺跡」方面から「祇園山見晴台」「八雲神社」などを経て約2時間。
「祇園山」という山名は、八雲神社の旧社号「鎌倉祇園社」、あるいは「祇園天王社」に由来するらしい。
いい気分転換にはなったけれど、少し、物足りない…苦笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725774561-YKGWd2pjAMItokT7EmzXQ8Sw.jpg?width=1200)
【撮影日】
令和6年(2024)9月7日
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![水谷俊樹](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96948439/profile_8e0cb0a005f18ce5caec677a169a7deb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)