「大台ヶ原山」(1,695m)【深田久弥の「日本百名山」を歩く】
『男の隠れ家デジタル』で「山と景色と歴史の話」という記事を書いてから、著者略歴(プロフィール)の欄に余白があれば【趣味の登山は2006年8月の「富士山」登頂以降、日本百名山にも挑戦中】と入れるようになった。
とはいえ、自由にスケジュールを調整できそうでできないのがフリーランス 。
公共の交通機関では登山口までのアクセスが不便だったり、宿泊を要する山が多い百名山へはなかなか行けない。
実際によく歩いているのは、ぽっと空いた1日に日帰りで行ける奥多摩、埼玉県の奥武蔵と秩父、神奈川県の丹沢、山梨県の郡内地方の山々だ。
そんななか、先日(2022年10月8日)、百名山の1つである「瑞牆山」(2,230m)を歩いているときに、ふと気になった。
(これで何座目だっけ?)
帰宅して調べたところ、2006年8月の「富士山」、2013年10月の「日光白根山」、2013年11月の「筑波山」の3座の画像は見つからなかったものの、4座目の「蔵王山」以降は辛うじて残っていた。
日本百名山の山行記録として、これまでSNSに投稿した情報や画像を紹介していく。
深田久弥の「日本百名山」を歩く
「大台ヶ原山」(1,828m)|2015年7月19日/6座目
【撮影日】
平成27年(2015)7月19日
【所在地】
三重県多気郡大台町/奈良県吉野郡上北山村・川上村
【メモ/雑学】
・三重県多気郡と奈良県吉野郡の境にある台高山脈の主峰。
・山上には約40km2にわたり正木ヶ原、牛石ヶ原、西大台ヶ原など隆起準平原面が続き、その周囲を最高峰の「日出ヶ岳」(1695m)や「三津河落山」(1655m)、「経ヶ峰」(1529m)などが囲む。
・吉野川、熊野川、宮川などの幼年谷によって刻まれた南斜面には「東の滝」「西の滝」や「大蛇嵓」「蒸籠嵓」「千石嵓」などの奇勝がある。
・山頂付近は日本有数の多雨地帯として知られる。
皆様からいただいたサポートは、取材や資料・史料購入など、執筆活動の費用として使わせていただきます。