![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136078158/rectangle_large_type_2_9044a31e427a1a344565ef31f6dd7b3d.jpeg?width=1200)
軍用犬を侮(あなど)るなかれ
私の散策コースの一つに、米軍横田基地付近を歩くコースがある。
いつも見慣れた警告看板を、何故かこの日はしっかり読んでみた。
すると最後の方に「当施設は軍用犬によって巡回されている」と書いてある。
![](https://assets.st-note.com/img/1712148023281-q2KPPABk3I.jpg?width=1200)
でも、そこを何回歩いても、軍用犬は見たことが無かった。さては、単なる脅かしか・・・と思ったが、想いを巡らせると、この基地での軍用犬のデモンストレーションを思い出した。
以前に撮ったその軍用犬の活躍写真を見ていると、軍用犬の凄さがハッキリと蘇った。
ここで注意したいのは、英文と和文の違いである。
英文には「Working Dog Team」と、チームと書いてあるが、日本語には「軍用犬によって」としか書いてない。
日本語だけ読めば、軍用犬だけが単独で、ウロウロと基地内を廻っているように思うが、実際には人間とコンビを組んでいるのである。
この軍用犬、実によく教育されていて、指示を出す人の言うとおりに見事に行動する。
その写真をアップしたので、ご覧頂きたい。
仮にフェンスをよじ登ろうとしたら、あっという間に軍用犬が飛んで来て、取り押さえられることは間違いない。
看板は、決してハッタリでも脅しでもないのである。
![](https://assets.st-note.com/img/1712148101953-6BZy28a2IO.jpg?width=1200)
1994年6月撮影
![](https://assets.st-note.com/img/1712148141515-myksPxurOM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712148160007-GsuSwwoBID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1712148179102-06OP9Jy5jE.jpg?width=1200)
怪しい人間に飛び掛かった。
軍用犬は、噛みつく人間の部位も心得ており、
人間が倒れた後の身のこなしも実に素晴らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1712148197167-7SLAlKq168.jpg?width=1200)
軍用犬は噛んでいる人間の腕をパっと離した。
![](https://assets.st-note.com/img/1712148215872-3i4IBW8ADD.jpg?width=1200)
#軍用犬 ”横田基地