![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155945679/rectangle_large_type_2_16ad01804ed5d5a4c68523d78d8fd775.png?width=1200)
028_パラレルキャリア
パラレルキャリアとは?
オーストリア人経営学者のピーター・ファーディナンド・ドラッカーによって提唱された言葉で、本業を持ちながら、第二の活動をすること。 第二の活動には明確な定義はなく、別の企業への就職や自営業、ボランティア活動のような社会貢献など、収入を目的としないさまざまな場所での活動を指しています。
パラレルキャリアという働き方・考え方を最近知った。
副業ではなく「複業」という事らしい。
第二の活動は必ずしも収益を伴う必要は無いらしい。
自分のパラレルキャリアを書き出してみた。
第一活動:生活する為の仕事(社員・業務委託)
第一活動:未来の為の仕事の準備(資格)
第二活動:ライフワークとしての創作(演劇)
第一活動は、年齢的にもあと10年程度かなと思っている。
第二活動は、この先20年の為の準備、追々これが生業になる。
第三活動は、創作、おそらく演劇、死ぬまで続く。
今は「第一活動」が成り立っていないので、
その前の「第0活動」みたいな感じ。