
YouTubeメモ/【原発処理水の海洋放出②】中国や韓国など隣国の反応は?
■ビフォー
・中国が日本海産物輸入禁止による国内外に起こるアクションを知らなかったし、想像が及ばなかった
■アフター/学び
・福島漁業が反対している
・震災の時に韓国も輸入禁止していた
└農産物も含めて
・その時に国との折衷案で「事前に言ってね」としていたが今回「一部理解を得た」として放出に至ったそうな
・更に東電が半国有化されている
└補償補填しきれないだろう、ということで1兆円の株を保有
└更に国債を十数兆を上限に発行できる体制になってるそうな
・燃料デブリ回収は人類未到の作業
└準備をするための準備(ドローンで撮影しても放射線で壊れてしまう)から難航している
・回収に3〜40年かかる見込み
・そして処理水場のスペースが空くのも3〜40年かかる見込み
└デブリ冷却で1日100万トンの汚染水が発生→ALPSフィルター→処理水→これと保管してる処理水を放出
・人類未到の作業+処理水放出による国際情勢+地元生産者とのやり取り+各補填システム準備と構築を同時並行でやっているそうな
・それらの活動に対して国民負担(税金や電気代)の増加が見込まれる
■アクション
・福島産の食べ物の風評トークが周りで起きた時には、今回知った情報をおすそ分けする
■参考情報
#どくろー #YouTube #動画 #インプットまとめ #情報 #学び
※個人のアウトプット記録です。あくまで参考情報のひとつとして受け取っていただき、自身で判断していってもらえると嬉しいです。
いいなと思ったら応援しよう!
