地下鉄に乗った総理大臣!?映画『ウィンストン・チャーチル』から学ぶ、人間味あふれるリーダーシップ
こんにちは、みなさん!今日の映画レビューは、『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』。
知ってる方はチャーチルと聞くと、強烈なリーダーのイメージがあるかもしれませんが、この映画で描かれている彼は「戦うだけじゃないチャーチル」が描かれていて、怖くもありながら愛嬌もあって、ちょっと癖のある親しみやすい人物なんです。
あらすじ
ヒトラー率いるドイツナチス軍の脅威が迫る中、気難しくも頼れるオジサン、ウィンストン・チャーチルが戦時内閣の総理に任命され、国の運命を握る決断に挑む物語。独特なリーダー像が光る人間ドラマです。
こんな方におすすめ
リーダーシップって何?と悩む人や、困難に立ち向かう勇気が欲しい人には必見!チャーチルの意外な“人間らしさ”が心に刺さるはずです。
地下鉄に乗った総理大臣!?
この映画で1番の注目ポイントは、彼が国として降伏して和平交渉をするか徹底抗戦するか悩みに悩んだ末に『市民の声を直接聞くために地下鉄に乗り込むシーン』です。
国のトップが人生で初めて地下鉄に乗り込み、市民と会話する姿には心動くものがありました。
自分のことを頼もしくも心配そうに見守る市民たちの反応もリアルです。そこでチャーチルが市民の生の声に勇気づけられて前に突き進む様に胸を打たれます。
信頼する人の声に耳を傾けるって?
私たちの日常にも、「信頼できる人の意見を聞く」って大事なことですよね。つい、自分だけの判断に頼りがちですけど、周りの声に耳を傾けてみると意外な発見があるかもしれません。チャーチルが市民の意見から力をもらったように、私たちも身近なアドバイスから新しい視点を得られるかも。
弱さは強さにもなる
そして、この映画を観て得た一番の教訓が「弱さは強さになる」ということ。チャーチルも悩みや迷いを抱えつつ、戦争に立ち向かっています。その姿を観ていると、私たちも「完璧じゃなくても、いいじゃないか」って気持ちにさせられます。弱さもまた、強さの一つ。なんだか勇気が湧いてくるんです。
この映画は、チャーチルの人間らしい一面がぎっしり詰まった作品。観終わった後は、どこか心が軽く、でもしっかりと前に進んでいこうという気持ちになります。ぜひ、肩肘張らずに観てみてくださいね!