明林寺参禅会レポート

寺報を更新せねばと思いながら気づけばカエルが鳴き始め、それが鈴虫に代わり、いつの間にか服も半袖から長袖に変わっていました。

皆様お変わりなくお過ごしでしょうか?

9月の活動報告をと思いましたが、先月は私しんこうが副住職を務めるお寺、明林寺での参禅会を煩悩寺メンバー全員集合で開催したので、その様子をお届けします。

開催の経緯

今回、坐禅会ではなく参禅会としたのは、坐禅のみではなく食事や法要など、その日一日を禅に習ったものにしたいという思いからでした。

また、会場の大きさの都合から、今回は普段私が都内で開催している坐禅会やイベントや明林寺の寺子屋にご参加の皆様とお檀家さん、フォロワーの皆様を対象に告知をし、ありがたいことに15名の定員が満席になりました。

普段の都内での坐禅会はスタジオで開催しているため、都内でのイベントにご参加の皆様はお寺で坐禅をする機会がなく、
明林寺の寺子屋の受講者様も坐禅はしていないので、皆様にお寺で坐禅をしていただく機会となりました。

開催前夜

この日に向けて、煩悩寺のメンバー内ではミーティングを重ね、前日にはしゅうけんさんが福島から明林寺に到着。

本堂のセッティングや備品、内容の確認、食事の仕込みを行いました。

一通りの準備を終えたあとはスタミナをつけに山岡家でラーメンをすすり、スーパー銭湯で疲れをとって翌日に備えました。

参禅会当日

当日は6時から調理を開始し、8時頃に一時中断して庭掃除をしていると、ゆうせいさんが長野から到着しました。

そこからは全員で調理・盛り付けを行いました。

そうこうしているうちに明林寺の梅花講員でもある参加者さんが到着し、しゅうけんさんは法要のリハーサルへ。

まもなく、集合時間の11:30を迎えました。

集合&開講諷経

今回、15名のうち8名の方が都内から、県外からと2名の方にはるばるお越しいただきました。

皆様時間通りにお集まりいただき、12時からはしゅうけんさんが合掌、叉手、礼拝などの作法の案内をし、その後はいよいよ開講諷経です。


中食(食作法体験)

開講諷経と挨拶を終え、メンバーはすぐに着替えて昼食の準備です。

この間にも盛り付けやお箸のセッティングをしてくれた母に感謝🙏

今回は季節の食材を使ったものや永平寺でも人気のあったものを中心にした献立にしました。

【献立】
・生姜ごはん
・かんも汁
・高野フライ&ピーマンの豆腐づめ
 精進デミグラスソースがけ
・花豆の煮物
・あげしめじ
・柿とほうれん草のごま和え
・野沢菜の漬物
・果物

こちらを秋葉原でのイベントでも行っている食事作法で召し上がっていただきました。

丁寧かつ堅くなりすぎずに食べ進め、最後は食器にお茶を注いで漬物できれいに拭っていきます。

これを行うだけで洗い物がかなり楽になります。
(写真はなおえさんの食器。さすが👏)

最後に皆さんで手を合せて食後のお唱えをし、食作法の実践は終了しました。

体ほぐし

食後の休憩を挟み、いよいよ坐禅!の前に体ほぐしを行いました。

肩、首、腰周りを中心にほぐします。

ちなみに私の中では身体ほぐしの強度がありますが、この日は「弱」にしておきました。

もっとハードにやりたい方はまた改めて!


坐禅

そしてついに坐禅!

今回は本堂を修行道場の僧堂(坐禅堂)に見立てて、出入りの作法から実践しました。

通常の畳での坐禅をゆうせいが、いす坐禅をしゅうけんが担当し、坐り方をご案内します。


30分ほどかけて各々の坐り方を調整し、坐禅の開始を告げる鐘が鳴ります。

15分ほどの坐禅を2回行いました。

アンケートではこの時間があっという間だったという声もあったので、次回はもう少し長くしてもいいですね!

行茶&閉講式

坐禅の後はしゅうけんさんの地元福島の銘菓、ままどおるとお茶を召し上がっていただきながら、アンケート記入。

その後は一日を締めくくる閉講諷経と、そちらに合せて参禅者各家のご供養をお勤めしました。


僧侶3名と梅花講員2名でお勤めし、参禅者の皆様はお焼香していただき、この一日の一つ一つの行いが、故人様からの恩に報いるものになりますようにと祈念しました。



17:30 解散


その後記念撮影を行い、この日の日程は全て終了。
皆様それぞれに家路につきました。

僧侶メンバーは片付けをした後アンケートのご意見を拝見したり、振り返りを行い、またドラゴンボールの用に散り散りに解散しました。


まとめ

煩悩寺のメンバー全員が揃った初めての催しは、それぞれの課題も見つかり、非常に学びの多いものとなりました。

メンバーのなおえさんも参加者として見届けてくれたので、参加者視点の感想も聞きながら、今度はしゅうけんさんとゆうせいさんのお寺でも開催できるようにと考えています。

もちろんまた明林寺でも開催しますので、その際はぜひご参加ください!

ご参加いただいた皆様ありがとうございました🙏

しんこう 九拝

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?