見出し画像

250117 仕事が先か、食事が先か・・・どちらも大切だが食事を大切にして生きていきたいものだ

今日は朝9時半から、
製造&研究ミーティングが予定されていた。
私は軽井沢に居るので、
ミーティングはオンラインでの実施。

昨日のデリバリーでの夕食時、明日は何を食べようか・・
との話題になって、
息子の希望と親の勝手な希望とのぶつかり合いの末、
昼はカルボナーラ、夜はすき焼き・・・と
今日のメニューは昨日から決まっていた。

カルボナーラは私の手料理!!と
我が家では決まっているので、
当然の如く、私が作ることになった。
問題は、昼食、夕食の時間だ。
我が家の1日の食事は2回が基本で、
普通は午後11:30頃に昼食、19:00に夕食という
パターンとなっている。

がしかし、息子の仕事の関係で、
米国とのオンラインでのやり取りが
丁度、9時から11時の間は無いという・・・
という事は遅くとも10:00から食べ始め無ければならない・・・
という事は、9時過ぎからカルボナーラを作らねばならない・・・
という事は9時半からの製造&研究ミーティングに
参加することは出来ない。

このミーティング、トップである私の参加は必須。
だから直ぐさま、担当者に連絡し、
ミーティング開始を14:00からにしてもらった。
全く我がワガママなトップである・・・。

9時過ぎから作り始めたカルボナーラ・・・
私の料理は調味料等を計る事はほとんど無い。
今回の材料は、パスタ、ニンニク、ベーコン、
ロースハム(ベーコンが苦手な家内用)、卵、
牛乳、パルメザンチーズ。
この中で計量したのは、パスタだけ・・・。

こんないい加減な料理だが、
カルボナーラが好きでいろいろな国や店で
食べてきた息子が
「パパの作るカルボナーラが一番旨い」と
言ってくれるので、ここは腕を振るうしか無かった。

結果は・・・
今居る軽井沢の別荘が出来てから
ちょくちょく私が作っていた頃の
息子が旨いと言ってくれている
カルボナーラとはちょっと違って、
私から言わすとかなりの失敗作が出来上がった。
パスタに絡むソースの滑らかさ・・・がダメだった。

ベーコンの焼き加減、ソースの滑らかさ・・・失敗の原因は分かっている
リベンジを誓う!!

ただ、味は相変わらず美味しいので、
息子からは「Good!」の言葉をもらった。
でも私にとっては、100点満点中、70点。
私には本日の失敗の原因は分かっているので、
21日までの滞在中のリベンジを息子と家内に誓って、
昼食を終え、息子と私は共にオンラインでの仕事へと席を移した。

今日の私のミーティングはかなり濃い内容だったので、
3時間近くの時間となり、ミーティングを終えると、
午後4時から点灯するイルミナーションが
既に点っていた。

夕食の準備を家内が進めていてくれた。
今日の夕食は、息子のリクエストであるすき焼きだ。
家内は牛肉よりも鶏肉が好みなので、
我が家のすき焼きの肉は2種類・・・。
すき焼き鍋は持っていないので、
大きめのフライパンで作るすき焼き・・・。
それでも皆でフライパンを囲んで、
食べる場面は、楽しく美味しい場面であった。

材料を見ているだけで楽しみ・・・
大きめのフライパンだが、、これを3回転・・・
いただきます!!

いいなと思ったら応援しよう!