見出し画像

我慢は怒りに変わります《感情のお話し》

以前の私は怒りの塊でした。
その怒りは何がきっかけで爆発するわからないほど溜め込んでいました。
 
 
我慢することは
「ホントはやりたい、したい」っていう意欲を押さえ込んでしまうことですよね。
それは「怒り」に変わるんです。
 
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
 
三男が、泣いてるんです。
 
お出かけに行きたくないって
「行っても絶対面白くないもーーーん😭」
 
理由は
 
・次男の誕生日プレゼントを買いに行くから
・次男の特別な日だから
・俺は邪魔者だから
 
 
だから、自分は何も望んではいけないと思い込んでいる。
 
 
 
・自分が欲しいものをねだってもいけない
・食べたいものも言ってはいけない
・行きたいとこを言ってもいけない
・それをすることは邪魔すること
 
 
 
って思い込んでいることに驚きました。
誰もそんなこと一言も言ってないのに。
(; ̄ェ ̄)
 
 
 
そう思ってるんだからそりゃ〜楽しくないよね
行きたくないですわなぁ〜 笑
 
 
【思い込み】って
こんなにも自分自身に制限をかけて押さえ込むんだなって見せてくれました。
 
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
 
そこからまた見えてきたことがあって
 
 
三男は、長男と次男に対して
敵意が凄かったんです。
 
 
私と話している時は、優しい話し方なのに
長男や、次男が入ってくると突然別人になったかのように
喧嘩腰になります。
 
 
なので長男も次男も
「母さんと話す時と変わりすぎ!なんでそんな喋り方なん!?」
 
 
スイッチが突然入る感じです。
 
 
だけど、長男と次男に対してキツくあたりはするけど
とても兄想いなのはわかってたので
なんでかな?と不思議でした。
 
 
今回の出来事で理解できました。
 
 
末っ子だけど
一番気を使って我慢していたんだなって
お兄ちゃん達を優先してあげてたんだって事がわかりました。
確かに今思えば、
何か言い争いそうになったらクールに引き下がっていました。
我慢してたんですね(^◇^;)
 
 
 
我慢してたから、
それが怒りに変わって
キツく当たるという行動になってたんだなって。
 
 
私にとっていい気づきになりました。
子供は気づかせ役とはよく言ったものです☺️
 
 
しっかり泣いて感情消化もできた三男はそのあと、しっかり楽しめてました😂
 
 
よかった!よかった!
めでたしめでたし
 
 
 
 

写真:食べたいものが食べれて満足してる三男
 
⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘⌘
 
 
質問などありましたら
お気軽にお問合せください🌱🌱🌱
 
RASについても載せてありますので
気軽にフォローしてくださいね💓
 
公式LINE「TORUS」すぎはらたかこ
 👇御予約•お問い合わせはこちらから😊 
 
 https://lin.ee/FPm4Dg4

いいなと思ったら応援しよう!