見出し画像

自分が小さくなるほど、世界は大きくなる。

夏は夜。枕草子はそう言ったけれど、夜の海は本当に怖い。寒いし、何も見えないし、仄暗い水の底から何かよくないものが現れるんじゃないかと、恐怖が増大するばかりだ。

というのは、高校生までのことだった。それまで、罰ゲームでしか挑戦したことのない夜の海は、想像の真逆をいった。「夜の海は『愛』みたいだ。」と感じてから、星が綺麗な夜は足しげく通っている。

昨夜も、家から車で3分ばかりのところでひとり、海に足をつけた。新潟らしく曇天で、星は見えなかったけれど、最高に粋な出会いがあった。暗然に煌めく無数の夜光虫だ。

「ぃよっしゃーーー!!!」

この夏、会えるかなぁと何度も足を運んでいたけれど、やっと、会えました。暗闇に無数の光。海中で目を開ければ、そこはまるでエレクトリカルパレードのよう。青白く光る無数のそれを汲みあげると、生命の営みを手のひらに感じられる。パッと光って、スーッと消える。

夜の海では自分のちっぽけさが際立つ。人生は儚い。一瞬の煌めきだ。そう思うと、夜の海では世界のどでかさがもっと際立つ。一瞬の煌めきに人生の全部が入ってる。悩んだり、悔やんだり、決めたり、選んだり、選ばなかったりすることの全てを内包して、青白くフワッと光るだけ。

自分が小さくなるほど、世界は大きくなる。



もうすぐ夏休みが終わる。佐渡ヶ島から大阪へ行き、お世話になった恩人の引っ越しのお手伝いをして、次の月曜日にはまた、会社な日々に突入する。俺は俺の夏を捕まえているだろうか。実感は湧かない。夏は完成形のないジグソーパズルのようだ。1ピース、1ピースは見つけられても、全体像がわからなければ揃えられない。

ピースはたくさん集めたんだ。けど、これが一体なんなのかぼやけいてるんだ。夏は夜。枕草子はたったのひと言でよく言ったものだ。5文字か。参ったなぁ。どうすればいいのかなぁ。かなあ!

佐渡ヶ島で、ガイアシンフォニーというドキュメンタリー映画を見る機会があった。時短のため、数人のゲストスピーカーの中からひとり選んで見ようということになり、沖縄出身の版画家・名嘉睦稔さんのチャプターを再生する。画面越しに沖縄の風がそよいでくるような映像が流れる。睦稔さんは語る。

「漁師の手伝いでよく海に潜ったんだよ。その時は大人たちについていくのに夢中でさ、何を見てどう感じたかなんて覚えてないんだよね。でも、大人になって、何かを創ろうとした時、ふと、あの光景が蘇って来て、それで、あの時俺はこんな景色を見てたんだとか、こんなことを感じていたんだと、気づくんですよね。」

映像は30分ほどで終了した。見て、とても良かった。今すぐにでも海に行きたい気持ちになり、早速向かった。そうだ。そうなんだよな。夢中になっていたあの瞬間に感じたことを、ふと思い出す瞬間。それは、何かを創ろうとしたり、何かに触ろうとしている時だ。今夢中になったことをいつか蘇らせることがあるのなら、それは、明日の自分への手紙になる。瓶に入った手紙は大海原を流れ、いつか浜辺に打ち上げられる。それは、とても嬉C。

スクリーンショット 2020-08-17 17.23.06

スクリーンショット 2020-08-17 17.23.39

スクリーンショット 2020-08-17 17.23.54

スクリーンショット 2020-08-17 17.24.10


13人も家に居ると大変、かと思いきや、来ている人たちが家の全てをやってくれるので、全然大変じゃない。しかも、僕は、家の管理を人任せにしてただ遊んでいるだけなのに「居させてもらっているから」と言われる始末。「居させてやっているつもりなんてないよ」と思うけれど、他人のマインドこそ、その人任せで、夜の海にレッツゴー。





嘉向徹28歳、11月24日生まれのサジタリウス。推薦で受かった大学を入学前に自主退学。以来、数々の職業的なものを転々とし、目下人生勉強中。好きな言葉「朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり」。心身ともに至って健康。愛車のハンドル握り今日もゆく。