![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23994995/rectangle_large_type_2_2d0f3f587b80786c4fca15908e5d9880.png?width=1200)
【SNS】地方の飲食店におけるInstagramの正しい活用方法【第25話】
町おこしの仲間が増えました。
こんにちは!
𝙊𝙆 𝘾𝙊𝙁𝙁𝙀𝙀 𝙎𝙖𝙜𝙖 𝙍𝙤𝙖𝙨𝙩𝙚𝙧𝙮のオーナー福山です🤵🏻✨
さて、前回の
「ストーリーズのパターン①、②」
に続いて参りましょう!
③ 来店・投稿御礼
ご来店頂けたお客様は全て"ワザワザ"移動して、"ワザワザ"写真を投稿してくれているのです。
振り返ってみると、
今でこそSNSでのやりとりが当たり前ですが
これまでは来店御礼は手間暇、
そしてコストをかけて送っていましたね。
コストには手書きの文章だけでなく、
お客様の住所を知る為の取り組みまでを含めるのでどれだけ大変だった事でしょう🤦🏻♂️
それが今ではお客様が自発的にタグ付けやチェックインをして、
お店の宣伝となる投稿をしてくださるのです!
素晴らしい時代ですね♪
そう考えただけでも、
御礼を伝えることの大切さが分かりますね😊
それではどの様に投稿を把握するのか。
・お店の名前でハッシュタグ検索をする
(#okcoffeeなど)
・お店のチェックインを見る
(𝙊𝙆 𝘾𝙊𝙁𝙁𝙀𝙀 𝙎𝙖𝙜𝙖 𝙍𝙤𝙖𝙨𝙩𝙚𝙧𝙮のチェックイン一覧を確認する)
・メンションされる
(@okcoffee_sagaroasteryに直接指名をもらう)
ザクッとこの方法があります☝🏻
ここで注意して頂きたいポイント🤵🏻
こちらがフォローしていない「鍵アカウント」のお客様の投稿はタグ付けされても通知されません。
ですのでこちらから探す必要があるのです。
また、タグ付けをせずに投稿やストーリーズにあげられる方もいらっしゃるので、
できる限り常連となってくれそうな方の投稿はチェックしておくと良いですね👨🏻💻💫
四六時中Instagramに張り付くのは、そんな時間もないし、眼精疲労も半端じゃありません。
ですがこれも継続的な売上に繋がる貴重なツールです👏🏻
しっかりとありがとうを伝え、
もう一度行きたい店だと認知していただきましょう♪
ちなみに、
お客様に投稿頂いた写真には、
こちらの紙飛行機マークからストーリーズに転用した上でお礼をするのも意外と喜ばれますよ🤵🏻🌸
もちろん、その投稿にコメントで御礼するのも忘れないようにしましょうね!
それでは③が長くなりましたので、
今回はこの辺にしておきましょう♪
𝙊𝙆 𝘾𝙊𝙁𝙁𝙀𝙀 𝙎𝙖𝙜𝙖 𝙍𝙤𝙖𝙨𝙩𝙚𝙧𝙮
オーナー 福山 徹
@okcoffee_sagaroastery