
EXIT後の2回目の起業で想ってること。
こんにちは。Toru Wakamatsu (@toru309)です。
2019年2月、改めて起業することになり、ほんの少しだけですが、どんな想いで創業するのか書いてみたいと思います。
毎日好きな事だけをやる生活。
総額5,000万使ってみて分かったこと。
早いことにもう3年前になります。運営していたメディアの売却を経験し、大金を手にした事があります。
たった1年間で約5,000万使ってみたり、ポーカーにハマったり、好きな事をとにかく自由にやってました。
ーーこの時期に何を考えていたか
・やりたいことが分からない
・だから好きな事をとにかくやりまくろう
・やりたい事はその内見つかるだろう
こんな感じです。
基本飲んでばかりでしたが(5,000万も何に使ったの…)、すごく忙しくて、楽しい日々でした。
しかし何となく分かってましたが、結局やりたいことは見つからず、軽いうつ病みたいな状態にもなってしまったり、この生活はあまり幸せではなかった。
「本当の自分は、もっと努力しててかっこいいはずなのに・・・」
「理想」の自分と「現実」の自分のギャップに、自己嫌悪してしまったんだと思います。
幸せになるためには?
幸せという概念を因数分解してみると、5つの要素があります。
1)ポジティブ感情 Positive Emotion
2)フロー状態・没頭や没入 Engagement
3)豊かな人間関係(所属) Relationship
4)達成感 Achievement
5)貢献・意味 Contribution
私がやっていたのは、ポジティブ感情だけを追い求める行為でした。
とにかく毎日が楽しければいい。今この瞬間の楽しさを追求し続けるのが幸せだよ、と。
しかし、このポジティブ感情だけを追い求めても幸せにはなれません。
エネルギーを向ける方向が自己にしかない内は「一時的な快楽」しか手に入らない。人は、一人じゃ幸せになれないって事を学びました。
(*他の要素の記述はここでは控えます)
環境が圧倒的に人を変える
何だろう。自分は本当に運が良かったと思っていて、、、
こんな風に偉そうに語っていられるのも
6ヶ月ほど前からシンガポールにあるAretecoという会社で働かせてもらって、今の環境に身を置けてるからです。
この環境に巡り合わせてくれたFactBaseのパク(@masapark95)には感謝してもしきれませんし、またAretecoの社長である高木健作さんには日々学ばせてもらってばかりいます。本当にありがとうございます。
控え目に言っても自分は能力が高い方ではありません。
普通が嫌で特別になりたくて、大きなことを言い続けていたら、たまたま事業が一度小さくうまくいっただけ。
だからこそ一度満足してしまったし、見てる世界が圧倒的に小さかった。
でもそんな「小さな欲」しかなかった自分が、「大きな欲」を持つようになったこととか
3年以内に自分の会社を100億円企業にして、その先にはIPOさせたいとか
自分の可能性をすごく自然と信じられるようになって、実現したい未来が明確になった事とか
全部今いる環境のおかげだなと、とても思います。
だから
本当は頑張りたいと思えるだけで勝ち
そう思うんです。ちょっと熱い感じなんですが、こんなツイートを以前しました。
ーーーーーーーー
本当は頑張りたいと思えるだけで勝ちだと思う。
今は何もできなかったとしても、環境が変わるだけで人は劇的に変わる。
想像以上に自分は何でも出来るんだってことに気付く。
でもその理想の環境に辿り着くまでに、とんでもなく邪魔してくる人たちがたくさんいたりする。
それは親かもしれないし、先生、大学の友達、勤めた企業だったり、世の常識だったり。
ーーーーーーーーー
本当は想いがあることはすごく尊い。
だから
そのエネルギーを肯定してくれて
こんな世界もあるんだって身近で感じさせてくれる。
自分にもできるんじゃないかって思わせてくれて
同じように挑戦してる仲間がたくさんいて高め合っていける。
そんな環境に身をおけたらどんなにいいか。
俺は皆んな俺のところに来いと思ってる
良い環境と最高の組織を作れる自信があるし、そこに情熱を向けられるから。
そしてその環境は絶対に楽しくてエキサイティングだと思うから。
ーーーーーーーーー
自分がやりたいこと
「面白い仲間と、熱狂的にコトに向かって、最高に人生を楽しみながら、出来ることを皆んなで増やして、かっこいい自由を手に入れる」
語呂は長くてダサいんですが、こんな夢を持ってます。
もう一度言うと
「俺は皆んな俺のところに来いと思ってる」
だから早くたくさん受け入れができる場所を作らなきゃと本気で思うし、そこに使命感をすごく感じてます。
仲間を募集してます
2019年2月15日。
「株式会社5BeT」という会社をつくりました。
事業自体も2/1からスタートしていて、すごく熱量のあるメンバーが集まっています。
ですが、まだまだやる事だからけで本当に人が足りていません。
裁量がありまくる環境で圧倒的に成長したい方、
アパレル領域(特に韓国ストリートのジャンル)が大好きだよという方、
ご応募お待ちしております。
立ち上げメンバーという、
一番苦しくも最高に楽しい体験を、是非僕たちと一緒にやりましょう!
※追記 2020/2/10
アパレルEC事業は事業譲渡し、現在はマーケティングを強みにした広告事業を行っております。
5BeTはマーケティングを強みに
「面白いを形にする」事業会社です。
事業計画も、採ポジションを問わず、
全ての人がマーケティング視点を持ち、
月数十億の売上を築く「最強商人集団」を目指しています。
個の時代の次は「チームの時代」です。
卓越性(強み)を持った個が、あえてチームを組み、より大きな挑戦に挑み、ビジネスというフィールドで世界を変えるチャレンジをすること。
この過程こそが人生の目的で、本当の自分に出会える道だと信じています。
Wantedly確認して頂き、もしよければご連絡ください。
◆会社概要
株式会社5BeT(ふぁいぶべっと)
https://5bet.jp/
■募集要項の詳細
https://www.wantedly.com/companies/company_3592837
Twitter:@toru309
FB:@TORU WAKAMATSU