副業を、実働時間で換算してはいけない話
アフィリエイトで、「実働250時間かけても、60円しか稼げなかった。」「1年頑張ったのに、利益は500円くらいだった」といった話を聞いたことがあります。
聞いたことある方もいると思います。インターネットを通じて副業をやってきている私としては、「副業を時給で換算しようとする」ことが間違いなんだと思います。ネットの副業は、時給労働ではありません。
ちなみに、私が知っているブログアフィリエイターさんの仕事内容を紹介します。
好きなファッションジャンルを中心に、メガネ、ネイル、ワインなどブログサイトを5つは運営。記事も毎日更新。お店紹介なども配信、広告経由でアフィリエイト収益も有り。今となっては月30万円以上は稼いでいるが、毎月ドメイン代、サーバー代がかかる。当初の頃は、のべ実働250時間でも、収益は58円とかの時代もあった。
アフィリエイトとかでやっていこうとなると、
最初はこのくらい、作業量が膨大にあります。
でもこれで普通です、特に最初は。
ネットの副業って・・・
「好きな場所でできて、ストレスかからなさそうー」
ってイメージを持っていいなあ〜と
思っている人も多いですが
黙々とひたすらPCと向き合って毎日作業するのって、
結構大変なんです。
私は、こうして記事を書いたりPCで作業することは
苦ではないので、会社員で副業してた時は
昼間は会社に行って、夜は作業するということは結構、楽しめることだった。
普通のブログアフィリエイトは、
初期の段階でガッと作業して、それを継続して
やっと数ヶ月後〜半年後とかに収益がちょろちょろと出てき始めるのがザラ、だそうです。
だから、初めの半年くらいはタダ働きだ〜
と思ってないと
「こんなに作業したのに全然成果が出ない…」
と早々に挫折してしまいます。
だから、最初はタダ働きというか
趣味の延長みたいな気持ちで楽しめるくらいの
余裕がある人の方が結果的に成果は出やすいんだろうな
って思います♫
時間をかければ、収入がそれに比例する
という仕事の捉え方は、会社員的な働き方なのです。
**************
公式LINEアカウント150フォロワー突破☆
期間限定でメルカリ高額販売リストプレゼント中(*^^*)
仕事の片手間でも手軽に月5万円位に収益にした無在庫転売ノウハウも情報展開してます。
↓↓クリックしてお受け取り下さい☆