![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67278565/rectangle_large_type_2_63e502e4ace7c7350ffeee2c0f839641.png?width=1200)
動物対話のご感想7
そろそろこたつを出したい。
でもこたつを出すともう一切動けなくなるぐうたら人間、それがわたし。。
こんばんは、稲穂とろろです🙋♀️
今日も動物対話のモニター様から頂いたご感想を紹介させて頂きます!
ご感想
◆今回のモニター様◆
飼い主さん:Eさん
ペットさん:Jちゃん(犬・女の子・永遠の17歳10ヶ月)
※お空組の子です
※こちらのご感想は、モニター様に許可を頂いた上で掲載しております。
もう1頭の姉御的ワンコが5歳の時になくなったのですが、それ以後だんだん頑固さが出てきたように感じていました。
小さい時は、呼べばすぐ来る天真爛漫な子でした。
他の犬を見るとオラオラパワー全開ですごい勢いで吠えるので、向こうの飼い主さんがびっくりしてしまい、お友達は出来ず・・・誰も散歩してないような時間を選んで散歩にいっておりました。本当は遊びたかったのかもしれませんね。
確かにうちではすごいいい子でした。
そして、おっしゃる通り、家族以外には慣れない子でした。愛想ゼロ。
→第一印象で、芯の強さを感じました。
そして、たまに頑固な一面もありそうだなぁと😊
他のわんちゃんへの反応は、私の受け取った感じよりも実際はもっと激しめだったようです。笑
でもご本人、「家では吠えなかったよ~」と言っていました!
一度、○○川の花火を見に、沿線の駅から片道1時間ぐらいかけて土手を歩いて行ったことがあります。
楽しかったならもっと連れて行ってあげればよかったな~。
→生前印象に残っている場所はある?と質問したら、川べりの土手をお散歩している様子が届いてきました。
いつも行っている場所ではないそうで、
「遠くまで見渡せて新鮮だった!」とお話してくれました。
よく食べていたのは、たまごボーロ!おばあちゃんになってからは、2センチ四方ぐらいの“コックさんが焼いたパン“というものを亡くなる前日まで食べてました。あと生野菜が好きでした。
(好きなおもちゃは)“たまごちゃん”かな(笑)
→好きな食べ物を聞いたところ、ころっとした白っぽいものと、
ポリポリとした食感の野菜スティックのようなものが浮かびました。
また、好きなおもちゃについては何か丸くて咥えられるサイズの、布製ではない(シリコン?)、ピューピュー音が鳴るものが届いてきました。
後でたまごちゃん調べてみたのですがかわいい😂
色まではわからなかったのですが、形はまさにこんな感じでした!!
最後の2年間は、Jは昼夜逆転して母も私も眠れないし、よ~く吠えていてなんか言いたいのだろうけど、なにを伝えたいのかわかってあげられなくて、それはJも家族も大変な日々でした。だからあと1か月で18歳だったけど、J充分がんばったな、と思ってます。
(中略)
稲穂とろろさん、ありがとうございました。
あんまりJに手をかけてやれなかった気がしていたので、Jがうちでの生活を楽しいと感じてくれていたなら本当に嬉しいです。いただいたレポートを拝見して、ようやく親としての責任を果たせた気がしました。
奇しくも昨日Jの妹分が家族に加わりました。Jも見守ってくれそう!
とろろさん、言葉で言い表せないぐらい感謝しています。素敵なお役目ですね!
心より感謝を込めて♡
→Jちゃんの具合が悪くなってからの大変な日々をご家族みんなで(もちろんJちゃん自身も含めてです)乗り越えたからこその、ゆるぎない信頼感のようなものを感じました。
Jちゃんが「みんな私が十分生きたって思ってくれてるでしょ?^^」と言っていたのがとても印象的でした。
Eさん、Jちゃん、この度はこのような貴重な機会を頂き本当にありがとうございました。
新しいご家族とのこれからの生活もとっても楽しみですね😊