
【超リアル】トロント大学で苦労したこと3選
こんにちは!トロント大学1年生のみすみです!
「世界ランキングが24位のトロント大学で勉強についていけなかったらどうしよう…」
「海外大学に行きたいけど、自分がやっていけるのか不安…」
こんな悩みありませんか?
今回の記事では、現役トロント大学生の私が感じた、リアルな「トロント大学生活で苦労したこと」について紹介します!
海外大学やトロント大学に興味がある高校生や大学生の方は、ぜひ最後まで読み進めてください!
この記事の内容:
【大変なこと1】新しい環境への適応
【大変なこと2】勉強のプレッシャー
【大変なこと3】メンタル管理
【大変なこと1】新しい環境への適応

まず、トロント大学に入学して、はじめて直面した困難は「新しい環境への適応」でした。
カナダは人生で初めての経験だったので、日本の慣れ親しんだ環境から離れ、異なる文化や習慣、言葉に囲まれることは、予想以上にストレスが大きいものでした。
特に、最初の数ヶ月は、新しい友人をつくること、自分の居場所を見つけることに苦労しました。
私自身あまり積極的な方ではないので、周りがどんどん友達になっていくのをみてかなり焦りました 。(笑)
日本だったら、同じ文化なので共通の話題があったりして、話を盛り上げていくのは比較的容易だったのですが、ここでは異なる文化や言語で話をつなげていくのは私自身とても苦労しました。
しかし、ここトロント大学で生き残るには”友達と助け合うこと”は必要不可欠です。
友達の助けがあってこそ、テスト勉強や課題をこなすのに有益な情報を得ることができます。
海外経験がない方だったり、他人と話すのが苦手な方は、最初はこの環境はとてもタフに感じるかもしれませんが、徐々に適応することができれば絶対に後悔しない、楽しい大学生活が送れるのではないかと感じます。
【大変なこと 2】 勉強のプレッシャー

海外大学に興味のある方は既にご存じの方も多いでしょうが、海外の大学は日本の大学とは異なり、入学するより”卒業”する方が困難です。
また専攻によって勉強量は異なりますが、トロント大学生の勉強量は比較的カナダの大学の中でも多い方だといわれています。
そのため、大学でいい成績をとって卒業するためには毎日膨大な勉強量をこなしていかなければならないのです。📚
私の専攻は機械工学なのですが、特に今学期はハードスケジュールで、月曜日は8時間、火曜から木曜は5時間、金曜日は7時間授業があります。
もちろん課題もたくさん出ます。(笑)
なので、授業間の自由時間だったり、寮に帰ってからの時間をいかに効率的に使えるのかがとても重要になってきます。
私は始めの数か月は課題やテスト勉強をこなすのにかなり非効率なやり方で勉強をしていたので、勉強して気づいたら深夜1時や2時を過ぎてたなんてことがほぼ毎晩でした。(笑)
今もまだまだ効率の良い勉強法を模索中ですが、タイマーやTo-doリストを活用したりして、なるべく早くやるべきことを終わらせるように心がけています。
【大変なこと 3】 メンタル管理

上で述べたことにも直結するのですが、勉強や環境変化によるストレスは、時に精神的な大きな負担となり、自分自身を見失いかけることもあります。
私は、今まで近くで支えてくれた家族や友達とも疎遠になり強い孤独感に襲われたり、周りが優秀すぎて自己肯定感が下がってしまったり、試験前の極度の不安感など、ネガティブな思考に陥ってしまうことが多々ありました。
しかし、睡眠時間を増やしたり、体を動かす時間を少し作ったりしたら少し改善された気がしました。🌻
家族との電話の時間を増やしたことも、私の精神面を大きく改善してくれたと思います。
もちろん、今でもネガティブになってしまうことはあります。(笑)
ですが、以前と比べてだいぶ自分のメンタル管理ができるようになってきたと思います。
なお、トロント大学では、メンタルサポートをしてくれる心理カウンセラーがたくさんいるので、耐えられない状況になったらカウンセラーに連絡してみるのもいいと思います。
4、【トロント大学での大変なことまとめ】

今回の記事では、「トロント大学生活で苦労したこと」を紹介しました。
トロント大学に入学して間もないですが、既に多くの困難に直面しました。ですが、これらの経験は、私にとって自分を見つめる貴重な体験でしたし、多くのことを学ぶことができました。
この記事が少しでも海外大学やトロント大学に興味のある方の参考になれたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!🌻
次回のブログもお楽しみに!