![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129571265/rectangle_large_type_2_9cb7ca87db74883dba1d05db3bb3497d.jpg?width=1200)
『ケイブルホーグ』という配給社(映画宣材物編)
『ケイブルホーグ』という配給会社をご存知だろうか?
![ケイブルホーグ社のロゴ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129571322/picture_pc_8b134d699900f06daa79ac2c7dba0e0a.png?width=1200)
この配給社は残念ながら、現在は存在しておらず、調べによると1985〜2005年にはあった模様。
ネットで見つけた個人ブログ(『シネマ茶屋すぷろけっと』のケイブルホーグ全配給作品ページ)によると、150本以上配給されていた。私には縁が無かったのか、観た事のないタイトルばかり。
※上記サイトはスマホ未対応。
何故、ケイブルホーグを取り上げたかと言うと珍しい名前だったのと配給作品『ガラスの墓標』の映画チラシが良かったから。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129573882/picture_pc_bf71d61d60e61475513d40a533870816.jpg?width=1200)
このチラシ、手触りが独特でザラザラしています。写っているのは、セルジュ・ゲンズブールとジェーン・バーキン。
尚、ケイブルホーグという名前の元は、サム・ペキンパーの『ケーブル・ホーグのバラード』からきているとのことでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129575321/picture_pc_8e2163dd2f8d444cb9fdc354b7fd19e0.jpg?width=1200)
全体的にオレンジ色の渋めなチラシ。
ケイブルホーグ社配給の150以上もある作品の映画チラシ、流石にコンプする余裕はないので、たまたま手に入ればストックする感じで収集しようと思います。
参考資料:シネマ茶屋すぷろけっと様の
『ケイブルホーグ・バンチ!』ページ
『ケイブルホーグ全配給作品』ページ
※上記サイトはスマホ未対応のため、指で動かしたり二本指で拡大するなどでご覧ください。