おむすびと鮭②
おはむすびだよぉ!
今日もむすびのブログに来てくれてありがとうっ!今回は「紅鮭」について語っていこうと思うんだ…サケと日本人の関係について前回お話したけど、今日は紅鮭に焦点を当てて、その魅力を掘り下げるよ!!
紅鮭ってどんな魚?
まず、紅鮭ってどんなサケか知ってる?鮭の中でも特に赤い身が特徴で、味が濃厚なんだ。紅鮭は主に北太平洋、アラスカやカナダ沿岸で漁獲されることが多いんだよ。日本では北海道でも獲れるけど、やっぱりアラスカ産が多いかなっ!
紅鮭の身は脂がのっていて、焼くとふっくらと仕上がるから、おむすびの具材として最高なんだぜっ…!!他のサケと比べて味がしっかりしているから、ご飯との相性もバッチリ!!
むすびも、おむすびに入れるなら、やっぱり紅鮭は好きだなぁ…!!
紅鮭の栄養価
紅鮭は美味しいだけじゃなくて、栄養も豊富なんだ。特に、アスタキサンチンっていう成分が含まれていて、これが美容や健康にとても良いんだよ。アスタキサンチンは強力な抗酸化作用を持っていて、シミやそばかすの予防、さらには疲労回復効果も期待できるんだ。
それに、紅鮭にはDHAやEPAもたっぷり含まれているんだよ。これらの成分は、脳の働きを活性化させて、記憶力を向上させたり、血液の流れを良くしてくれるから、心臓病や糖尿病の予防にも効果的だって言われてるんだ。
むすびもよく紅鮭を食べて、健康的に過ごしたいと思ってるんだっ!!!
紅鮭の選び方
さて、紅鮭を買うときのポイントについても話していくね。
まず、紅鮭の色に注目しよう。鮮やかな赤い身をしているものが新鮮で美味しい証拠だよ。色がくすんでいたり、身が崩れているものは避けた方がいいかも…
次に、皮の状態も大事。皮が銀色で艶があるものを選ぶと良いんだよ。皮にしっかりとしたハリがあって、乾燥していないものが新鮮な紅鮭の特徴なんだ。パックに入っているものでも、皮の状態を確認すると失敗しないよ!
さらに、紅鮭の脂ののり具合も重要なポイントだよね。脂がのっている紅鮭は、焼いたときにジューシーで、口の中でとろけるような食感になるんだ。おむすびにするなら、この脂が大切なんだよ。しっとりとした紅鮭がご飯に染み込んで、最高に美味しいおむすびができるんだっ!
紅鮭を美味しく食べる方法
今回はおむすびの具の話なんだけど、紅鮭を美味しく食べるためには、調理方法も工夫が必要だよね。まず、紅鮭は脂がのっているから、焼き鮭にすると本当に美味しい!皮までパリッと焼いて、身はふっくらと仕上がるようにするのがコツだよ。あとさぁ紅鮭のムニエルもオススメ。バターやオリーブオイルで焼くと、紅鮭の旨みが際立って、贅沢な味わいになるんだ。それに、バターと一緒に食べると、ビタミンDやEの吸収も良くなるから、健康にもいいんだっ!むすびもたまにおウチで作ったりするんだ!
レモンを添えて食べると、紅鮭の脂っこさが中和されて、とっても美味しいんだよ!レモンに含まれるビタミンCと一緒に摂ることで、アスタキサンチンの効果もさらにアップするんだよ!レモンを絞って、照り焼きやホイル焼きにするのもオススメだよ。みんなもぜひ!試してみてほしいなぁ…!!!!
最後に、大事なことをもう一度言っておくよ…いいね??
「むすび」って名前の由来は、縁結びの「むすび」だからね!
だから、むすびを応援してくれるみんなとも、これからもずっと結びついていたいと思ってるんだっ…約束だよ…??
おつむすび~🍑🐺🎀