見出し画像

睡眠の質を上げるための記事(持論)

はい、こんばんは。
いつもサウナのブログを書いてる私ですが
今回は趣向を変えて、睡眠の質を上げるお話をしようと思います。

なんでこんな話をするかと言うと周りには寝不足の人が多くて家庭をもって睡眠時間が削られたり、歳をとるにつれ眠りが浅くなる人が多いというのが現状だったりします。

「じゃあサウナ行きましょう!」ってめっちゃ勧めたいですが眉唾な人が多く「ホントに効果あんの〜?」って感じな人がいます。

そうすると無理強いしてサウナ勧めても良くない気がするので手軽に睡眠の質を上げるほうがいいかなって人におすすめな記事です。

※ざっくり自分が試してみて効果があったもののみを紹介するので随時更新する可能性があります。(ここ大事)

ヤクルト1000

Yakult ヤクルトY1000 110ml×10本【冷蔵クール便】 

定番はこれ。
発売当初はヤクルトショックといわれるほど売り切れが続出していた人気商品。現在は結構ある。

睡眠の質を上げるとして有名なヤクルト1000。
腸内環境を良くすることで睡眠の質あげる。という。

飲めばたちまち良く寝れる。巷の噂では寝ている時に悪夢を見ると良く寝れている証拠らしい。
私も実際問題、悪夢をみる。これ本当。

ピルクルミラクルケア


日清ヨーク ピルクルミラクルケア 65ml×8本入X3パック

ヤクルトと対を成す人気商品。

コンビニだと紙パックのみの販売だが、
ドラッグストアやスーパーだと8本入りで売ってる。
たまに期間限定で10本入りで売ってる。
ヤクルトと違うところはコスパがいいところ。
ヤクルト2本≒ピルクルミラクルケア8本入りという。

こちらは悪夢をみるほどの強力な腸内環境菌ではないが日々継続すると確実な睡眠の質の向上が実感できる。
毎日飲みたい方におすすめ。
ヤクルトないときによく売り切れになったとか。
後賞味期限が短いらしい。

そもそもなぜ腸内環境が睡眠に影響するのか?
専門家ではないので。

以下AIによる説明。


腸内環境と睡眠には相互に影響があり、健康な腸内環境を維持することは良質な睡眠を得るために不可欠です。

腸内環境と睡眠の関係は、次のような点で説明できます。

睡眠不足が腸内細菌叢のバランスを乱す

腸内環境の乱れが睡眠の質を低下させる

腸内環境が睡眠ホルモンの生成に関係している

睡眠不足になると、腸内細菌のバランスが崩れ、特定の腸内細菌が減少することが研究報告されています。この減少した腸内細菌は、短鎖脂肪酸を作り出す特徴があります。短鎖脂肪酸は腸内環境を整えることにつながるため、良い睡眠は腸内環境を整えるためにも大切です。

また、腸内環境の乱れは、睡眠障害を誘発する可能性もあります。不健康な食事、特に高脂肪や高糖質の食事は、腸内フローラの構成を変え、有益な細菌の減少と有害な細菌の増加を招きます。この変化は、腸内環境の炎症を引き起こし、腸のバリア機能を低下させる可能性があります。

腸内環境がよい時は、バナナ状の便がするりと出て、色は黄色から黄褐色、匂いはあっても不快なにおいではありません。下痢などの泥状や水様の便、こげ茶から黒色に近い色で硬く匂いもきつい便の場合は腸内環境がよくないサインです。

だそうです。

でも「腸内環境良くても睡眠が足らねぇよ!」って方も中にはいると思います。
そんな方にこちら。

アリナミンナイトリカバー


またヤクルト、ピルクルとかとは違うアプローチの商品。
栄養ドリンクタイプの商品。
コンビニの栄養ドリンクコーナーでよく売ってるあいつ。

1本180円と若干お高めだが効果は実感できる。
なんと朝の目覚めが全然違うのだ。
効果・効能

1)疲労の回復・予防

2)体力、身体抵抗力または集中力の維持・改善

3)日常生活における栄養不良に伴う身体不調の改善・予防 ・寝付きが悪い、眠りが浅い、目覚めが悪い ...

4)病中病後の体力低下時、発熱を伴う消耗性疾患時、食欲不振時、妊娠授乳期または産前産後等の栄養補給

しかも風邪をひいたときでも効果あるという。まさに万能薬。



寝起き悪い人はなんとなくわかるとは思うが起きると辛いことが多い人がいるのではないのだろうか。

起きかけの体にコーヒーを流し込み仕事に従事する…そして休みの日に長く寝たり、家族行事に奉仕する人がいたりして疲れが溜まる人が多くまた仕事に従事する…その繰り返しではないのだろうか?

アリナミンナイトリカバーはそれを解決する。とか。


栄養ドリンクだから眠くなくなる成分(無水カフェイン等)入ってるのでは?と思いがちだがこれらの栄養ドリンクには「グリシン」という成分が配合されている。

注AI引用)
グリシンは、アミノ酸の一種で、次のような効果があります。

睡眠の質を改善する

抗うつ効果がある

肌のハリと弾力を保つ

記憶力や認知機能を改善する

筋肉の収縮を調節する

肝臓の解毒作用や、血糖値の調節など、様々な生理機能に関与する

pHをほぼ一定に保つことができる

グリシンは、体内で合成できる非必須アミノ酸で、コラーゲンを構成するアミノ酸でもあります。

グリシンが睡眠の質を改善する効果があるのは、次のような理由が考えられます。

グリシンを摂取すると、末梢血流が増加して熱放散が促され、深部体温が低下する。

グリシンを摂取すると、ノンレム睡眠のなかの深い睡眠ステージである徐波睡眠に達するまでの時間が短縮される。

また、グリシンは、脳内の神経伝達物質であるセロトニンを増加させる効果もあります。セロトニンは不足するとうつ症状を引き起こすため、セロトニンを増加させることで、抗うつ効果があるとされています。

そういうことか

リポビタンフィール


簡単にいえば栄養ドリンクのピルクルVer.みたいな感じ。

効果はアリナミンと大差ないがお値段が安めというのがメリット。

飲んでみる価値あり。筆者も飲んでみたが味の好み以外変わりない。タウリンが配合されてるのでもしかしたらこっちのほうが効果あるかも?人によって個人差ありそう。

チルアウト

これは以外と有名かも?
みなさんお馴染みコカ・コーラ社から発売している
チルアウト。
これは睡眠の質を上げるドリンクなのだが上記二種類とは違いグリシンは配合されていない。
チルアウトには、GABA、L-テアニン、ヘンプシードエキスなどのリラックスサポート成分が配合されており、シュワっと心地よいフルーティな味わいが特徴。おいしい。
交感神経と副交感神経の関係の話で副交感神経が優位になりやすく睡眠の質が向上する…というもの。

QPコーワヒーリング

ちょっと高めの錠剤。
栄養ドリンクコーナーにも売っているヒーリングの錠剤。

値段に手を出しづらいというデメリットがあるが、
確実な効果がある。寝起きがスッキリする、朝体が軽いと良い点が沢山。

総括(仮)

とりあえず自分の試したもので記事を作成したが全て効果があると実感はしている。実際ピルクルは毎日愛飲しておりないと不安になるレベルで飲んでいる。ないと禁断症状起こす。

※医薬品ではないので離脱症状はありません。

ナイトリカバーはここぞという時に飲んで確かに朝目覚めが良くなる。

もちろんだがサウナ後就寝後に飲んでも効果を発揮する。

是非気になったかたは試してみてほしい。



いいなと思ったら応援しよう!