![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98025624/rectangle_large_type_2_e5eeaa90cab8f35f45855bccbd0ec40a.png?width=1200)
Photo by
happy_dog_nano
人は変わる
朝令暮改を怖がるなという話。
言ってることがすぐに変わるリーダー
私は、朝令暮改は良いリーダーのしるしだと思っている。
なぜか。
朝令暮改するということは、その間に新しい情報を得た可能性が高い。
プロジェクトに対する関心が高いからこそ、新しい情報をすぐに得ることができるのだ。
つまり、常に成長を続けているリーダーである。
もちろん、なんの根拠もなく言ってることが変わるのは論外だ。
しかし、前提となる部分をしっかりと調べ尽くした上での変更は、
尊重すべきもののはずだ。
ビジネスの世界は常に変わり続ける。
その流れをキャッチアップしようとしないリーダーは論外だろう。
柔軟な考え方をする
凝り固まった固定観念を捨てる。
そして、常に学び、成長をつづける。
そのためには朝令暮改は仕方のないことだ。
こういったことを考えながら、理想のリーダーになりたいなと思った。
よければスキとフォローをお願いします!
不一