
第43日目、今日も好きな『名言』や気になる『格言』を画像付きで載せます。この言葉が今のあなたのお役に立てれば幸いです。(^O^)
第43日目、今日も好きな『名言』や気になる『格言』を画像付きで載せます。この言葉が今のあなたのお役に立てれば幸いです。(^O^)
№421
〇人間は、たとえ相手が
自分の一番関心のある目標に
導いてくれる指導者であっても、
自分の気持ちを理解してくれない者には、
ついて行かない。
- エイブラハム・リンカーン -
(米国の第16代大統領、奴隷解放の父 / 1809~1865)

№422
〇年をとるということが既に、
新しい仕事につくことなのだ。
すべての事情は変わって行く。
我々は活動することを全然やめるか、
進んで自覚をもって、
新しい役割を引き受けるか、
どちらかを選ぶほかない。
- ゲーテ -
(近世ドイツを代表する文学者、小説家、劇作家、自然科学者、政治家 / 1749~1832)

№423
〇経営者にとって大事なことは、
何と言っても人柄やな。
結局これに尽きるといってもかまわんほどや。
まず、暖かい心というか、
思いやりの心を持っておるかどうかということやね。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)

№424
〇逸話集や格言集は
社会人にとって最大の宝である。
もし前者を適当な場所で会話の中に混ぜ、
後者を適切な場合に想起するならば。
- ゲーテ -
(近世ドイツを代表する文学者、小説家、劇作家、自然科学者、政治家 / 1749~1832)

№425
〇現在与えられた
今の仕事に打ち込めないような心構えでは
どこの職場に変わっても
決していい仕事はできない。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)

№426
〇どんな人間でも一つや二つは素晴らしい能力を
持っているのである。
その素晴らしいところを大切に育てていけば、
一人前の人間になる。
これこそが人を大切にするうえで最も大事なことだ。
- 吉田松陰 -
(幕末の長州藩士、思想家、教育者、明治維新の精神的指導者 / 1830~1859)

№427
〇仕事が伸びるか伸びないかは、
世の中が決めてくれる。
世の中の求めのままに、
自然に自分の仕事を伸ばしてゆけばよい。
- 松下幸之助 -
(日本の実業家、発明家、パナソニック創業者 / 1894~1989)

№428
〇現実が主人である。
カリスマの公約、
プログラム、
思想に対し
現実のほうが膝を屈することはない。
- ピーター・ドラッカー -
(オーストリア出身の経営学者、現代経営学の発明者と称される / 1909~2005)

№429
〇誰もピンとこない偉大な思想よりも、
やる気を起こさせる平凡な考え方のほうが、
受け入れられるもの。
- メアリー・ケイ・アッシュ -
(米国の化粧品会社創業者 / 1918~2001)

№430
〇最も危険なのは、
質より量へ逃避すること。
- シモーヌ・ヴェイユ -
(フランスの女性哲学者 / 1909~1943)

★最後にお願い「スキして下さいね」「フォローして下さいね」。(^O^)
※追伸
ここに載せている『名言・格言』の画像は全て私のいとこである『フーテンのくま』ことコーちゃんからの借り物でございます。
ありがとう、使わせもらいますよ。m(__)m
