
進捗報告②
わー、6月が終わっちゃった。
今年は全然表立った活動はしてなくて、油断してたのにここへ来て7月〜8月にかけてライブが3本決まりました。わーいわーい!(これはトロンボーンでの出演です)
やっぱ演奏の機会がもらえるのは何より嬉しいです。でもその分練習やら体調管理に時間を要するわけで。ピアノを弾ける時間はぐんと減りました。
現状はというと、ほぼ通しで歌いながら弾けるのが2曲。もうちょいで出来そうなのが2曲です。
前回、練習方法についてあれこれ書きました。それは基本的に「楽譜を用意し、それを身体にインプットしていく」というタイプの練習方法だったわけで、ゴールが明確なので初心者には分かりやすい方法だけど、そのかわり超時間がかかるということが段々わかってきました。昔だったら毎日100回弾くとかで何とかしてたけど今はそれやってる暇も体力もない。
一方で、ピアノに少しずつ慣れてきて、手癖というのか、パッとコードを押さえられるようにもなってきました。手の形で音を覚えるというか。
そうなると、おたまじゃくしの楽譜で音を固定するより、コードで「なんとなくこんな感じ〜」と覚えるほうが早いのかなと。
そんなわけで蝸牛の歩みではあるものの少しずつ仕上がりつつあります。が、今月中に弾き語りライブが出来る気はしない。トロンボーンで出演するライブの準備で来月までは身動きとれない。
でも3ヶ月の成果は何かの形でアウトプットしたいので、ちょっと考えますね。