見出し画像

はつかあまりむいかめ。

窓が横長で大きくて、晴れてると部屋がすごく明るい。

それはそれで嬉しいことだけれど、カーテンの横幅が全然足りない。とりあえず手持ちのものを組み合わせて合計3枚をレールに掛けた。カーテンは2枚までという固定観念は一旦忘れることにした。

でもベッドに近いところだけ遮光カーテンにしたら、朝起きられなくなった。前の家は信号や街灯が眩しくて遮光カーテン必須物件だったけど、今はそんなことないから遮光じゃないカーテンでも丁度いい。

そういえば、引っ越してから寝付きがとても良くなった。駅までの道が微妙に起伏があるせいで、無意識に足腰を使ってるんだと思う。布団に入ると心地よい疲れですんなり眠れる。

今まで暮らしてきた中でいちばん静かな家というのも、大いに関係してると思う。子どものときから大きい道路の近くに長いこと住んでたので、夜中でもトラックやバイクの音がよく聞こえていた。ちいさい頃は寝入り端に聞こえるバイクのエンジン音の抑揚が不思議で、現実の音なのかどうか疑問に思っていた。(アリス症候群もあったので、なにが現実でなにが感覚のバグなのか判断がつきづらかった)

今の時期は、夜なら虫の声が星のまたたきみたいに絶えず聴こえている。聞くともなしに聞いているうちに、眠くなる。