![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143624986/rectangle_large_type_2_9d90d34faf0ad5bebeffbd06d9d08c6c.jpeg?width=1200)
スルッとKANSAIバスまつり2024(3)京都駅より
2024年6月9日、京都・梅小路公園にて「第24回スルッとKANSAIバスまつり」が開催されました。2019年の京都・岡崎公園での開催以来5年ぶりに京都で開催されたバスまつりは大変な盛況でした。当日の様子をご紹介します。
京都駅山陰線ホームの掲示
バスまつり会場最寄り駅の梅小路京都西駅には開催に合わせて快速が臨時停車します。JR・民鉄の枠を越えて協力する姿は良いと私は思います。ちなみに、今回、初めて(?)JR西日本さまがバスまつりのスペシャルサポーターとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1718021899083-fmUuxXg7Pi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021899057-HOhzuMfjTY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021899145-kz4jaOP2r5.jpg?width=1200)
山陰線だけでなく、京都市交通局さまでもバスまつりの開催に合わせて市バスの臨時直行便を運行されていました。第一便となる京都駅前9:13発便はフルカラーLED方向幕で専用の幕が用意されていました。専用の音声も用意されていたようですが、私は乗り遅れてしまったので結局聞けずでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1718021908720-jCNNWcfhRp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021909258-UtBL0V7tGM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021909938-meHVikvmZ5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021910550-p2vXSEqq3t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718022171089-4QDYFsfNQj.jpg?width=1200)
(京都市交通局さまのHPより)
京都駅前バスターミナルには噂の観光特急バスが停まっていました。「EX100」という表示や「観光特急」のマグネットが良く目立ちます。一般路線の運賃が230円なのに対し、倍以上の500円ですが、一日乗車券でも利用できるせいかかなりの方が利用されているようでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1718021926103-eIfh8S9Ysx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021927005-QP7O7rLkfD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021927983-ZDPIEwvEGK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718021928581-g3htAnb8uJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718022297924-kNoIFn1fUN.jpg?width=1200)
京都駅地下の「コトチカ広場」の壁面には太秦萌さんはじめ「地下鉄に乗るっ」のキャラクターのデザインがあります。こちらを眺めると、京都に来たなと思いますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718021940384-Rq9iNwvCyP.jpg?width=1200)
「地下鉄に乗るっ」のキャラクターのデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1718021941313-ay6WrEXGqX.jpg?width=1200)
「地下鉄に乗るっ」のキャラクターのデザイン
京都駅でフォロワーの地方都市のバス乗務員さんと合流してから、会場へと向かいました。