これって臨機応変なのか? 後で後悔すると思うよ。
あなたは キーボードの fを押したら 表示がn だったら
どうしますか
次に nを押したら 表示はs だったら
どうしますか
イライラしますよね
正直 私は とても イライラすると思います
堕落した社会においては こう言ったことが 非常に良くある
公文書改竄で 誰も責任を取らず 真相究明もなし
統計偽装で 誰も責任を取らず 真相究明もなし
横畠内閣法制局長官による 集団的自衛権の合憲判断
原発事故で 東電をつぶさず 税金を投入し 真相究明もないまま 原発再稼働
数え上げたらきりがない
多分 今言われている流れに乗るというのは
その キーと 表示の その時点における 一番出やすいものに
自分の考えをあわせていくということなんだろう
fを押したらnが nを押したらsが 表示されるのに合わせて 行動する
そうすれば その人にとっては 一番スムーズに 流れていくんだと思う
でも やっぱり 社会が順調に上手くいくようにするには
fを押したらfが nを押したらnが 表示されるのが
一番 皆が納得するんだろうし そうするべきだと思う
だから fを押したらnが nを押したらsが 表示されるよと言われても
それに 従うことができなくて
最近は 全く 上手くいかない。
それに それを覚えたところで また すぐに変わるわけだから
本当に 嫌になってくる