2022年3月31日(木)の国会




衆議院


09:00 内閣委員会
 会議に付する案件
  経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関
  する法律案(内閣提出第三七号)
  経済安全保障に関する諸施策の実効的かつ総合的な推進に関する
  法律案(足立康史君外二名提出、衆法第一〇号)
 参考人からの意見陳述
  09:00-09:10 佐橋 亮(東京大学東洋文化研究所准教授)
  09:10-09:20 村山 裕三(同志社大学名誉教授)
  09:20-09:30 鈴木 一人(東京大学公共政策大学院教授)
  09:30-09:40 井原 聰(東北大学名誉教授)
 参考人に対する質疑
  09:40-09:55 伊東 良孝(自由民主党)
  09:55-10:10 國重 徹(公明党)
  10:10-10:25 塩川 鉄也(日本共産党)
  10:25-10:40 浅野 哲(国民民主党・無所属クラブ)
  10:40-10:55 森山 浩行(立憲民主党・無所属)
  10:55-11:10 足立 康史(日本維新の会)
  11:10-11:25 緒方 林太郎(有志の会)
  11:25-11:40 大石 あきこ(れいわ新選組)

10:00 憲法審査会
 会議に付する案件
  日本国憲法及び日本国憲法に密接に関連する基本法制に関する件
  (日本国憲法及び憲法改正国民投票法の改正を巡る諸問題(特に、
  諸外国憲法における緊急事態条項及び国民投票等におけるSNS対策
  について))
 ○衆議院法制局より説明聴取
  10:00-10:20 橘 幸信(衆議院法制局長)
 ○討論(1時間10分程度)
  ・各会派一巡の発言(各会派7分以内)
  ・委員からの発言
   ※1回の発言を5分以内とし、会長の指名に基づき発言

13:00 本会議


参議院


10:00 内閣委員会
 会議に付する案件
  内閣の重要政策及び警察等に関する調査
 質疑者
  10:00-10:50 塩村 あやか(立憲民主・社民)
  10:50-11:10 礒﨑 哲史(国民民主党・新緑風会)
  11:10-11:40 髙木 かおり(日本維新の会)
  11:40-12:10 田村 智子(日本共産党)
   (休憩)
 ○行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に
 ○一般職の職員の給与に関する法律等の一部を改正する法律案(閣
  法第七号)(衆議院送付)
 ○特別職の職員の給与に関する法律の一部を改正する法律案(閣法
  第八号)(衆議院送付)
 ○国家公務員の育児休業等に関する法律及び育児休業、介護休業等
  育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険
  法の一部を改正する法律の一部を改正する法律案(閣法第九号)
  (衆議院送付)
  ・趣旨説明 二之湯 智(国務大臣)

10:00 外交防衛委員会
 会議に付する案件
  二千二十五年日本国際博覧会政府代表の設置に関する臨時措置法
  案(閣法第二四号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:32 田島 麻衣子(立憲民主・社民)
  10:32-10:48 羽田 次郎(立憲民主・社民)
  10:48-11:04 上田 清司(国民民主党・新緑風会)
  11:04-11:28 音喜多 駿(日本維新の会)
  11:28-11:44 井上 哲士(日本共産党)
  11:44-12:00 伊波 洋一(沖縄の風)
 ・討論
 ・採決
   (休憩)
 ○防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(閣
  法第一六号)(衆議院送付)
  ・趣旨説明 岸 信夫(防衛大臣)

10:00 財政金融委員会
 会議に付する案件
  保険業法の一部を改正する法律案(閣法第一〇号)(衆議院送付)
 質疑者
  10:00-10:27 古賀 之士(立憲民主・社民)
  10:27-10:39 大塚 耕平(国民民主党・新緑風会)
  10:39-10:51 浅田 均(日本維新の会)
  10:51-11:09 大門 実紀史(日本共産党)
  11:09-11:27 浜田 聡(みんなの党)
 ・討論
 ・採決
(・附帯決議)

13:00 本会議

13:10 法務委員会









NHKによるテレビ中継は

インターネットからはこちらでご覧になれるかと思います



























いいなと思ったら応援しよう!