![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123787872/rectangle_large_type_2_066c8ceb66326b736cfd2ff2629c8162.png?width=1200)
「HUNT」
「HUNT」見てきた!
![](https://assets.st-note.com/img/1701867698647-KLNd8tbkPO.jpg?width=1200)
イジョンジェ初監督主演作品
これは朴正煕政権から全斗煥政権までの韓国史の流れ南北の関係が分からんと理解できんだろ笑
各々の80年代韓国の知識をフル活用しないと置いていかれる。
イジョンジェのリテラシーが低いやつは置いていくというメッセージなんかこれは。。
![](https://assets.st-note.com/img/1701868187823-A0f4kLTrCV.png?width=1200)
朴正煕政権からの”セマウル”から映画だと"KCIA南山の部長”観て光州事件の”光州5.18" ”タクシー運転手海を越えて””1987ある闘いの真実”観ていくと80年代韓国史わかりやすいかも
![](https://assets.st-note.com/img/1701869383184-BQysVRIICL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701869383212-Zq9wJFQkrs.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1701869383234-OZJ5U9tZtQ.jpg)
てかイジョンジェ、70年代末〜80年代の軍事独裁から民主化までの流れを直で生きてるだけあって骨の太さが違うな。。
![](https://assets.st-note.com/img/1701869540746-zw1kjWf9iT.png?width=1200)
それにしても韓国映画過渡期だわ。
観客のリテラシーが高いから作り手もそれに合わせてあげていくと、リテラシー低いと観れない(さっぱり分からない)状態に2極化が、、
全斗煥がクーデターで政権握ったなんて知ってる前提で物語進むんだもの。
そんなことある??