
ブログ代行の料金などについて
まえがき
※現在、ブログ代行の依頼は受け付けてません
友達と雑談していたらブログ代行のお仕事をいただきました。
身バレ防止で商品はぼかしますが、代行をお願いされたのは、元々ぼくがツイッターを教えていた友達で、とある商品を作って売っている人です。
ぼくが「ツイッター×自社サイトだけでもいいけど、書けるんだったらブログもやると検索流入あっていいかもねー」って軽く言ったところ
友達「そこまで手が回らないから代わりにやってくれない?」
って感じで話が進みました。
ぼくはその友達はパワーあるのでブログも当然自分でやるんだろうと思っていたのでびっくりしましたが、ちゃんと考えての発言だったらしく、料金含めて合意したので6月から代行することになりました。
ブログ書ける人だったら、ブログ代行は1つの収入源になると思うので、ブログ代行をするというのを考えてみてもいいと思います。
有料ゾーンでは、ブログ代行がどういう料金設定なのかを中心に書いていきます。
無料コンテンツはこちからから↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここから有料ゾーンです。
この記事単体(再販無しの10部限定500円)でも買えますが、コラム読み放題のサークル参加がおすすめです。(売り切れでもサークルでは読めます)
※月300円のnoteサークルに参加すると
①有料コラム読み放題(100記事以上)
②ディスコード(交流用アプリ)で、交流できる。
(多数のスレッドがある総合掲示板のようなものです)
③鳥本明の裏アカ(裏本明)がフォローできる
(裏アカに「サークル参加がわかる画像」をDMで送って、そのあとフォロリクしてくれたらフォローを許可します。)
https://twitter.com/akirajet
④情報発信3年間のノウハウを全部書いた「鳥本研究ノート」のプレゼント
※コラムタイトル一覧など詳しくは↓をチェックしてください
https://note.com/torimotoakira/n/nec97390c588b
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
note公式規約に基づき「購入後24時間以内は返金可能」ですので、内容が自分に合わなかった・納得出来なかった場合にご利用下さい。
ここから先は
¥ 500 (数量限定:残り 10 / 10)
頂いたサポートは書籍代か執筆時のコーヒー代に使います♪ 各SNS&ブログ&kindle&月300円のコミュニティ⇊ http://bit.ly/3BiMxfE