【ビール飲みつつブログを書く】 『 プロトタイプを準備することは、話を進展させる上で重要だな 』と感じたお話
本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。
(#ビールは区切りの50本目)
1. 御挨拶
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。『 “ ビール ” と “ 芸術 ” で面白いことをしたいな 』を合言葉に、色々な活動をしております。
2. 【ビール飲みつつブログを書く】 『 プロトタイプを準備することは、話を進展させる上で重要だな 』と感じたお話
前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。
で、今回報告する内容は、『 プロトタイプを準備することは、話を進展させる上で重要だな 』と感じた出来事を御報告させていただきます。
■ 背景
現在、アート活動において、『 世界のアーティストさんとコラボする 』取り組みを行っており、当方が作成した白黒画を、アーティストさん色に変えてもらう、ということを行っております。
第一段は、『 クジラ 』を題材にトライし、全大陸のアーティストさんに以下のような作品に仕上げていただきました!素敵です。。。
■ 世界のアーティストさんとのコラボ、次の展開に
その後、こうやって出来上がった作品を見ていた際、
・ただ作品を作ってもらうだけだと、私だけが得をしたような形となり、相手がwinを感じないのでは?
・いただいた作品をもとに、何か相手がwinできることをアートでしたいな。
と、ふと思った訳です。
そこで、2021年3月にオンライングループ展があるのを視野にいれ、
①頂いた作品から、更に私が作品を作り、みんなで作った作品をグループ展で公開しよう!
②そこで仲間がコメントを入れることで、仲間の名前も、作品も、宣伝できるようにしよう!
と、次なる展開を考えました。
■ 今回のお話のポイント
ここで、今回のお話のポイントです。
次なる展開を考え、①②を設定した訳ですが、①は『 頂いた作品を使って、新しい作品をつくる 』というものです。
となると、許可が必要で、
『 さて、どうやって依頼しようか? 』
となる訳です。
そうです、この依頼の仕方が今回のポイントです。『 どうやって依頼したら、スムーズに許可いただけるか?(話が進むか) 』です。
■ 過去を見返してみる
そこで以前の『 依頼の仕方 』をもう一度考えてみると、あることに気がつきました。
『 あれ、世界の人に依頼したとき、返ってくる第一声が多くの場合、「 Your art is amazing!(このような絵に対する返答) 」だ。依頼の文面への返答じゃないんだ。 』
依頼の仕方をおさらいすると、上記リンクのような依頼の仕方をしています。この粗々のクジラの白黒画に着目した返答が先にきているんです。ここがポイントなのか、と推測いたしました。
例えば、文だけで依頼することもあるのですが、その場合の返答は、
『 御連絡ありがとうございます。御依頼の内容、拝見・理解いたしました。御回答および御質問を申しあげますと… 』
といった内容が多いです。もちろんマナーもありますが、本題(御回答)までに時間がかかります。
一方、『 具体的な絵 』を見せた場合、返答の初めは絵の話題になり、すぐに具体的な話に入っていきます。『 私はいつまでに描けば良い? 』、『 こんなテイストで良い? 』みたいな内容です。
■ つまりは、、、
ここが今日の結論です。つまり、
『 粗々でも具体的なアイテム(プロトタイプ)を見せて依頼すると、イメージがつきやすく、話が進展しやすい 』
ということかと考えます。逆に言えば、
『 具体的な内容(プロトタイプ)がない依頼は、時間がかかる、あるいは依頼を受けてもらえない可能性がある 』
と推定いたしました。
以上を踏まえ、冒頭の①②への依頼に最後戻りますが、こちらもプロトタイプを作成し、依頼を始めました!現時点で、依頼した4割の方から既にOKをいただきました。あと6割の方々の返信を待ちたいと思います!
(#具体的なアイテムと言いつつ、まだここでプロトタイプの作品を発表できない矛盾)
以上、今週のブログでした!
今後ともよろしくお願いいたします。
3.【ビールの御紹介】
1. Background
大変雑で申し訳ございませんが、やはりネットの情報力には敵いません。そのため、以下の通り、外部情報を参照させていただきます。
海底捞の詳細は以下を参照。
2. Sample
【試料】 海底捞徳式小麦ビール
【購入場所】 ファミリーマート
【原材料】 ①水 ②大麦 ③小麦 ④酵母 ⑤ホップ
3. Results and discussion
【試験環境】 温度:28℃ 湿度:44%RH
【麦酒環境】 温度:9.3℃(MITIR製 水温計)
以下レーダーチャートに、試飲の官能試験結果を示す(n=1)。なおBlankは、2019年日本国内で最も購入されたビール銘柄である、Asahi superdryを用いた。
バイツェン特有のバナナ感。コクあるフルーティな味わい。
4. Conclusion
『 火鍋の辛さをマイルドにするフルーティな一品 』
Reference
・ 海底捞 HP
Data