![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170893800/rectangle_large_type_2_773eac7046fb5bfa9a9101d41ce4876d.png?width=1200)
それではFXで勝てません
「FXって本当に稼げるの?勝てなさすぎてスマホぶん投げたい」
今日はそんな人のための記事です。
僕自身これまでたくさんのトレーダーさんを見てきました。
そこで「それはダメでしょ」という行動や立ち回りをいくつも見てきたわけですね。
今回はFXで勝ちにくいダメな行動を4つ書いていきたいと思います。
✓自分のトレードの軸を持つ
トレードって色々な種類があります。
FX以外にもバイナリーオプション、先物取引、暗号資産、株等様々な金融商品があります。
またトレードスタイルも様々な種類があります。
数秒~数分で決済するスキャルピング、数分~数時間で決済するデイトレ、数日保有するスイング、それに加えて長期保有なんかもあったりします。
そこで自分が全然続けられないようなトレードスタイルを選んでしまうのはNGですし、そもそも継続的に利益をあげにくいスタイルを選んでしまったりするとどれだけ頑張っても中々難しかったりもします。
多分この記事を読んでくださっている方は長期投資というよりはお給料以外の収入を増やしたかったり、独立してトレーダーになりたいという方がほとんどだとは思います。
なので皆さんの目標に達成出来る銘柄やトレードスタイルで取引する事が大事です。
このジャンル選びを自分の環境、チャートが見られる時間や年齢を考えて行ってみてください。
努力する方向が間違っているのは勿体ないですからね。
こちらのnoteでは兼業トレーダーが目指すべきトレードスタイルについて書いていますので是非こちらもチェックしてみてください。
✓動いているチャートを見すぎている
チャートを読むスキルというのは大事なのですがいくら分析出来ても上手くチャート監視が出来ないと意味がないです。
これは今回唯一の技術面です。
動いているチャートを見すぎているというのはチャートを張り付いて見ている行為の事を言っています。
これは実はよくないんです。
チャートってずっと見ていると人間正常ではなくなってエントリーがしたくなるんですよね(笑)
ずっとチャートを見ていると冷静さを欠いてしまいますし疲弊します。
なので逆に張り付いている方が逃すなんて事もあったりするのではないでしょうか。
後は結局確定したローソク足の合図を見て入る方がいいので動いているローソク足をただ眺めていても意味はありません。
なのでしっかりデイトレの場合は1時間に1回の監視をして合図が出たら真剣に監視をするという風にした方がいいです。
また真剣に監視をするといっても15分に1回でいいんです。
是非合図が出てから真剣にチャートを見るという風にしてみてください。
この方が疲弊もしないです生活にトレードを溶け込ませやすいです。
以下監視例です。
![](https://assets.st-note.com/img/1737367072-FaTnj0c7MmdufhPWxL4YbVtK.png?width=1200)
4時間足がトレンドラインでピンバー。
1時間足がMAと合流してピンバーが確定。
このように合図を確認してから真剣に監視をしていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1737367258-i2KkaL3JH567uAxqentrQpWd.png?width=1200)
1時間足で割った後の戻しのフィボナッチでピンバーが確定。
これを合図としエントリーを狙っていいく。
こちらのnoteで合図を読んでからトレードする方法について詳しく解説しています。
是非こちらも読んでみてください。
✓行動が遅い
これは何事でも上手くいかない人によくありますよね。
また日本人にありがちなんですが、最初から完璧を求めすぎる事は非常によくないです。
「まだ自分のスキルでは無理だ」
「もっと時間が作れるようになってから挑戦したい」
というようにドンドン後回しにしていのは非常によくないです。
最初から上手くいく人なんていないです。
誰でも失敗はします。
失敗して色々経験して修正していく事が大事なんですよね。
むしろ最初の失敗を出来るだけ早くしていく事が大事ではないかと僕は思います。
実際勝てるのが早い生徒さんの特長としては
トライ→失敗が早く修正が早い
というイメージです。
日々時間は過ぎ去っていきます。
なるべく早く失敗をしていきましょう。
✓行動の仕方
最後に行動の仕方について書いていきます。
半年後の目標だけ定めても事実「今」正しく行動しないとその目標に到達出来ません。
たしかにトレーダーっていい仕事です。
自由に予定は組めるし好きな時間に起きれるしその上普通に働くより稼げます。
ただトレードで勝てるようになるまでは結構泥臭くやらないと無理です。
勝てるようになってももちろんある程度はしっかりとチャートを見ないといけません。
SNSで有名なトレーダーさんもキラキラしているように見えるかもしれませんが地道な積み重ねがあった上での地位なわけですね。
なので目標から逆算してしっかりと目の前のやるべき事を潰していく事が大事です。
半年後1年後をぼんやりと想像するのではなくあくまでその目標に対して今やるべき事を定めて1歩ずつ進んでいく事が大事なわけです。
SNSを見ていると「勝ちトレになるぞ」と言って、ただ闇雲にトレードをやっていそうな人が多くいらっしゃるイメージです。
それは教科書のような正しい道筋なしで教科書の最終ページの問題をいきなり解こうしているようなものと変わりません。
最後に
今回は僕が勝ちトレーダーになる上でダメな行動について4つ書いてみました。
ただこの4つというのは勝てない数年前の僕そのものなんですよね(笑)
僕がトレードを始めた頃はnoteやYouTubeもなくあまりFXに関する情報が落ちていなかったんですよね。
実際詐欺商材や悪質なアフィリエイトもありますが
正直今ってある程度の必要な知識って昔より手に入りやすいです。
それでもFXを始めトレードに挑戦する人の6~7割が結果が出ず辞めてしまうのは結局正しいやり方でやり続けられないからなんですよね。
また大体の方が自分の成功イメージをぼんやりとしか描けずにやり続ける努力の価値を感じられなくなってしまって辞めてしまうんです。
稼げるイメージとその過程が明確に想像できるなら全員が続けられると思うんですよね。
だからこそ自分のトレードの軸を見つけてその目標から逆算して現実的な目の前努力を続けて必要があるわけですね。
失敗はむしろ成長させてくれる薬くらいに思っていきましょう。
正直僕自身「本当に勝ちトレーダーになれるのかな?勝つ方法なんてあるのかな?」とチャートから逃げてスマホをぶん投げていた時期がありました。
ただそのまま勝てずに辞めてしまうのが悔しかった僕は相場のロジックを少しずつかき集めて一つ一つを実践して一歩ずつ着実に進んでいきました。
もちろんその道の上で多くの失敗をして都度修正していきました。
今では毎日お昼前に起きて好きな時に好きな事が出来る生活を作る事が出来ました。
とにかくやるべき事の完了を意識するようにしていました。
是非、完璧主義ではなく完了主義で行動してみてくださいね。
初心者さんですと何が正しいかわからないという方もいるかとは思います。 僕のnoteや手法マニュアルでは相場の必要なロジックを抜粋して記載しています。
noteは全記事無料ですので是非たくさん読んでみてくださいね。
また僕自身FXやBOのマンツーマンコンサルも行っています。
生徒さんの生活スタイルにあったトレードをお教えしています。
目標に向けて有限な時間をショートカットしたいなと感じた方はこちらもチェックしてみてください。
もちろんトレードスタイルに正解はなく稼げれば正解です。
僕の手法でなくてもこの世には色々なトレードスタイルや手法があります。
是非自分の軸を見つけてそれに対して正しい努力をやり続けてみてください。
それでは最後までお読みいただきありがとうございました。
とりみかん