強みを引き出す開運案内人♡
なんと、カバラの教え生命の樹カウンセラー、TCマスターカラーセラピスト、宿曜占星術、共鳴法家庭整体師、百龍図の体験会、お醤油作りのWS、水引など。数多くの事ができる方がセッションを受けていただきました。開運というワードが続く~~~!!実際、私も理解していない宿曜占星術について調べてみました。
宿曜占星術とは??
宿曜占星術(すくようせんせいじゅつ)とは、インド占星術をベースにした日本の占星術。 月の周期(白道)を27の宿(カテゴリー)と宿道十二宮(黄道十二宮に近似)に分け、月の状態によって人の性質や吉凶、また、吉凶となる日を占うものです。 暦は旧暦で詠む、智慧の菩薩である、文殊菩薩が28の宿をつくり、暦を完成させたと伝えられてます。宿曜占星術は弘法大師の空海が翻訳し日本にもたらしたとされ、的中率の高さから一部の権力者の間で独占され、 あの織田信長も戦の時には宿曜占星術を活用していたと言われています。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
自分の人生はどうしてこんなに生きにくいのか?
彼女の持っている気質といえば、感受性高くて、インスピレーションにすぐれ、潜在意識に秘めた芸術的な才能が備わっている事、何かに迷った時は第6感を信じて行動することがよかったりして、そんな気質を備えているからこそ、最初に宿曜との出会いをお伺いしたときに「私ってなんでこんなに生きにくい人生なのか??」て思ったことがきっかけだとおっしゃってました。
自分の人生をデザインする
どのタイミングで動くといいのか?人生を自分でデザインするのを教えてくれるのが、宿曜の楽しさと話してくれました。宿曜占星術だけではなく、ご縁で「生命の樹」と出会ってみたり、最近はカラーセラピストとしての資格も取得して、お仕事で多くの方を笑顔にさせていて大活躍のお方です!!!
新しいことに挑戦することで自己表現をすることが喜びだったり、人とのコミュニケーションから生き方の指針や新しい発想を得るという気質をもってます。多くの情報に触れる機会が多くて、人よりも豊富な知識を得ることができる方。好奇心旺盛で探求心を好み進んで行動することが彼女にとって簡単にできちゃうのです。だからこそ多くの方から信頼をされ、愛されている方なのだと、すっかりファンになってしまいました♡
一歩先は崖かもしれない・・・恐怖感の中、飛び込んだ勇気!!
好奇心旺盛だからこそ探求心を好み、進んで動く気質がある方。だからこそ、何度も恐怖感を味わいながら、恐怖の先に得られる違う世界を何度も何度も体験して経験という自分の価値感を積み上げている。失う恐怖を味わうことを決断して前に進むことの大切さを教えてくれました。
社会を見据えた上でのパイオニア
太陽と金星で水瓶座の気質を持ち合わせているので、彼女は多くの学びをきちんと取得したうえでのオリジナリティを作り、自分らしさに磨きをかけています。そんな力は水瓶座ならではのパイオニア気質ですね~本当に聞いてて素晴らしい!!って感じました。
あの覚悟がなければ今の私は存在しない
今年は時代の変化の年。彼女に出会う方はきっと、この時代の変化の恐怖感を勇気に変えてくれること間違いなしです!!ワクワクの輪を広げていきましょう!有難うございました。
宿曜秘宝コンサルタント 笠原ちず
ameba.jp/ameba/syukuyou88