神秘の国カンボジアからおふくろの味
看護学校を卒業して、看護婦として働いていたいきさつからセッションは始まりました。厳しく慣れない仕事の中で、泣きながら職務を続けていた20代、「笑えるほど楽しくなったら仕事を辞めよう」と決めてから、楽しくなってきたのを機に退職。それからピースポートで世界中をめぐり、その後、行きついたところはカンボジア。このカンボジアに移住するつもりはなく、次は違う国へと渡りたい願望もありながら、カンボジアでやってみたい事についても話していただきました。
射手座気質で海外に行き、自分のやりたい事に対してはフットワークの軽さで、とことんやることができるし、そこそこなんでもこなせる人!それって長所でもあるんだけれど、短所としては、つい人に甘えてお願いできなかったり、できちゃうからこそ、人にお願いするのが面倒だったりすること。
私も中国に住んで働いていた経験があるからこそ、外からみた日本の長所や短所というものは共感できるもの。彼女はカンボジアの食生活が欧米化されつつあることに懸念している。それは昭和の日本から現在のアレルギー大国になってしまった日本を知っているからこそカンボジアの食生活をどうにか変えられないかという課題をご自身が持っているのです。
カンボジアでは欧米化されつつある食生活の乱れが出てきて、若い世代の子供たちはもう、昔ながらのカンボジアレシピというものが失われているのを掘り起こしたいと考えているのです。イメージは「おふくろの味」カンボジアならではの料理を若い世代に残していきたいという気持ちは土星にかに座が縁しているからこそ。積み上げていきたいことなんだなぁと感じました。
社会的な要素を持ち合わせるやぎ座気質とは真逆であるかに座との縁
人一倍豊かな感情と人間的な暖かな気持ちを持ち合わせています。守りたいものへの強さとか、自分が好きな事は決まっているし、頑固として守り抜きたいし、やりこなしたい!そんな想いをもちながらも、どう動けばよいかちょっと悩んでいるというところでしょう。
これから4カ月間でご自分の気質とも向き合いながら、自分のできるポジションを確立させて繋がる縁を持ち味のキャッチ力で応援してもらうという意図をしてほしいと思います。もちろん、私も日本からエールを送りたいと感じました。ありがとうございました。
【感想をいただきました。】先ほどはセッションありがとうございました。自分の基本的な気質もより具体的に知れてよかったです。また、お話をする中でいろんなキーワードが心に刺さることが多く、
気落ちも前向きになれました。ありがとうございました。ご縁に感謝!!