![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165699722/rectangle_large_type_2_90db588e0a60aad37f3d69e1612379ec.png?width=1200)
2024年参加した創作系イベント
お久しぶりです。はじめまして。ごきげんよう。
とりき画伯です。
今年もイラストを描く活動を通じて、色々なイベントに参加させていただきました。参加したイベントなどの感想を雑に、本音で語っていきます。
コミティア150(2024年11月17日)
![](https://assets.st-note.com/img/1734150157-ZGCeTgxvpFEWXAaQrkjw9871.jpg?width=1200)
参加ジャンル:ハンドメイド
イベント公式様:
記念すべきコミティア40周年イベントにまさかサークル側で参加することになるとは、、、当初は西館と南館で同日にやっているデザフェスに出ようと思っていたのですが落選😭
冬のイベントどうしようかな〜と思っていたところに、まさかのデザフェスと同時開催で本イベントがやるという情報があり速攻で申し込み!!
相方のナベコと共に参加してきました。やはり、ハンドメイド系のイベントより落ち着いているしネタを求めている人も多いので基本的にはアクセスしたい方々が集まっているなという印象。
結論、次回以降も参加していきます。
名古屋コミティア65(2024年9月29日)
![](https://assets.st-note.com/img/1734150728-9WswDIUF1Cr3Tg2XnLlkjN50.jpg?width=1200)
参加ジャンル:ギャグ
イベント公式サイト:https://n-comitia.com/
今年の目標で一つ掲げていた遠征!!友人に会うという目的も兼ねて参戦。思えば、本当に同人誌(グッズ含む)だけのイベントに出展したのはこれが初めてでした。忘れ物があったり、開場時間が運送の都合で押したりなどありましたが参加者さん達との交流が活発であたたかい会場の雰囲気にとても癒されました。
今回は吹奏楽の聖地・名古屋国際会議場での開催でしたが、次回からは場所を移されるとのこと。機会を作ってまた参加したいところです。
イオン吉川美南POP UP STORE(7月下旬)
![](https://assets.st-note.com/img/1734151863-vefzoh92BlA74G0YI6WEF3aX.jpg?width=1200)
参加ジャンル:POP UP STORE
公式:https://www.aeontown.co.jp/special/pop-up/
イオンタウンさんのスペース貸しにひょんなことから、出店してみました。広いスペースを飾るという訓練も兼ねて参加。ただね・・・イオンというテナント入れてなんぼ!!のようなビジネスをしている会社がパンピーに広いスペースを1日5000円程度(参加時)で貸してくれるのはどういうことか?背景はよく考えた方がいいですね。
ヨコハマハンドメイドマルシェと並び、良い戦訓が得られたイベントでもありました。まぁタダでも出てほしいと言われるぐらいコンテンツ力を高めるしかない❤️🔥
ヨコハマハンドメイドマルシェ(2024年6月30日)
![](https://assets.st-note.com/img/1734152459-GIV68091JhoEzT4L3PevMHZp.jpg?width=1200)
参加ジャンル:イラスト
公式サイト:https://handmade-marche.jp/
ブースはとても素敵に作れたのですが、、、我々はネタで勝負しているのだから、ハンドメイドイベントは向かない?と思ったイベントですね。ストレートに言うと、しばらく参加することはないと思います。
大前提として自分たちの力不足というのは認めます。
その上で、あえて言うと・・・買おうと考えている参加者さん少なすぎません?このイベント。と思ってしまった。じっくり見て、お話もして、説明もして・・・買わない😭を繰り返していつの間にか閉場時間・・・
作りたい人が参考作品を見に来るためのイベントなのかね?笑っていただいてナンボと言う我々なので、うーん、、、そうですか
デザフェス59(2024年5月18日・19日)
![](https://assets.st-note.com/img/1734153067-w6Adnxz372oHvMc1ZYKl9FDI.jpg?width=1200)
参加ジャンル:イラスト
公式サイト:https://designfesta.com/
3回目の参加!!毎回試行錯誤しております。写真的にはキレイに飾り付けできましたが手に取ってもらえない見本には意味が薄いかな・・・
そして前回神スペース角地であったところから一転、目立たない通路だったこともあり大苦戦。
でもめげずに踊り続け、見ていただくとやはりねお迎えいただける!!苦労はしましたがとても嬉しかったし、もっと見てもらう努力をせねばと決意しました。次回は2スペース連結作戦や!!
コミティア147(2024年2月25日)
![](https://assets.st-note.com/img/1734153452-nEGHtqe65N3cpxmKV02gkYLh.jpg?width=1200)
参加ジャンル:イラスト
公式サイト:https://www.comitia.co.jp/html/147.html
2024年初の参加イベント。新作のタロットがたくさんお迎えいただき、作った本人が一番びっくりしました。アイテム数が良かったのかな?見やすかった?難しいですね。
カレンダーはおまけ程度に持っていったら、サンプル分も含めて完売。嬉しい誤算。でも同人誌は若干苦戦・・・
でも、コミティアは参加費も優しめ、面白いを探している人もたくさん。今年1年を通じてとても好きなイベントになりました。
2025年も頑張ります
現在、2025年の申し込み済みイベントは
1:コミティア151
参加ジャンル:ギャグ
開催日:2025年2月16日
場所:東京ビッグサイト東館
2:デザフェス61
参加ジャンル:イラスト
開催日:2025年7月5日、6日
場所:東京ビッグサイト西館・南館
来年もひとときの微笑みをお届けできるようやってまいります。
取り急ぎ、コミティアに向けて何か・・・書きます。
あとは遠征。来年も1回くらいはいきたいですね
来てほしい地域、仕事の愚痴、悩み、バレーボールのテクニックなど何かあればましまろください