【イベントレポート】ステルスマーケティング規制に関するメディア・インフルエンサー勉強会を開催しました!(後編)
こんにちは!株式会社トリドリ・インターンのリです。
今回は以前お届けしたステルスマーケティングに関する勉強会の続編です!
当社が実施したインフルエンサー向けステルスマーケティング勉強会の様子を紹介したいと思います!
メディアの皆様向けに実施した第一部に続き、toridoriのサービスをご利用いただいているインフルエンサーの方々向けに開催した第二部は「ステルスマーケティングの判断基準」、「toridoriの取り組み」、「ソーシャルグッドなインフルエンサーのあり方とは」などに焦点を当て、インフルエンサー活動を“より安全に、より豊かに”展開できるようにサポートする勉強会となりました。
▼前編の記事はこちら
それでは、第二部・インフルエンサー向け勉強会の様子をご紹介したいと思います!
◆第二部・インフルエンサー向け勉強会
今回もいつも通りに、美味しいサンドイッチやデザートなどの軽食と様々な飲み物を用意させて頂きました🥪🍰!
インフルエンサーの方々が、軽食を食べながら交流し、会場の雰囲気は一層盛り上がったんです。
📌ステルスマーケティングの運用基準
今回のインフルエンサー向け勉強会では、まず景品表示法の改正に伴い、ステルスマーケティングの判断基準や、インフルエンサー活動をする上で注意すべき対応をご説明いたしました。
今回のステルスマーケティング規制を守る上で、インフルエンサーの投稿で一番重要なのは「「PR」または「広告」であることを明記する」ことです。
インフルエンサーは、自分がPR投稿を行う場合に、投稿に#PRなどのハッシュタグを付けるか、動画の最初にPRであることを明示することで、フォロワーに対して「これは広告ですよ」と透明かつ正直に情報を提供する義務があります。
また、「PR広告」、「ギフティング」、「お店にプライベートで行って、好意で投稿する」など、判断が難しい事例に対しての判断基準の説明もしました!
📌ワークショップ
最後に、インフルエンサーの皆様とtoridoriのスタッフと共にワークショップを実施しました👀!
皆さんは、ソーシャルグッドという概念をご存知でしょうか?
ソーシャルグッド(Social good)とは、環境問題や社会課題に対して、ポジティブな影響を与える活動をさす言葉です。
toridoriでは、インフルエンサーの皆様と共に、法律を遵守して消費者に正しい情報を伝えるPR手法で世の中に良い価値を提供できる“ソーシャルグッドなインフルエンサー”を増やしていこうという活動を推進しているんです!
今回のワークショップでは、健全なインフルエンサーPRのあり方やSNS発信の環境について考えるため、「ソーシャルグッドなインフルエンサーに必要な要素」についてグループディスカッションを展開しました。
ご参加頂いたインフルエンサーさんたちをチームに分けて、それぞれのグループで、一人一人が「ソーシャルグッド」だと思う要素をポストイットで提案していました。
その後、各グループで話し合った意見をまとめて、各チームの代表者のインフルエンサーさんが「社会から求められる、これから必要とされるインフルエンサー像」について発表していました。
会場はすぐ賑やかになって、各グループが楽しそうに話をしながら、交流を深めていく姿が見られます!
笑い声や話し声が響き渡り、とても活気にあふれた雰囲気が漂っています。🌷✨
健全なSNS発信環境を維持するためには、広告主、インフルエンサー、そしてインフルエンサープラットフォームであるtoridoriの三者が信頼性、透明性、公開性を重視し、社会的責任感を持つことが不可欠です。
これらの三者が協力し、社会的責任感を持ちながら健全な発信環境を築くことが大切なんだとわかりました!
以上、ステルスマーケティング規制に関するメディア・インフルエンサー勉強会(後編)でした。
入社してから一年未満とはいえ、これまで多くのイベントに参加してきましたが、今回の勉強会はメディアの記者さんも多く参加して、特に印象的でした。イベントが与える印象や感動を感じながら、リアルタイムでリアクションを受け取ることは、toridori、そしてインフルエンサープラットフォーマーの重要性をを改めて感じることができた瞬間でした✨
最後までご覧いただきありがとうございました!
私たちは【「個の時代」の、担い手に。】をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。
そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を、通年募集しています!
みなさまからのご応募、お待ちしております😌✨