webエンジニアへのキャリアチェンジ〜今後やりたいことの話
はじめまして!2023年5月にtoridoriにwebエンジニアとして入社したMatsuda Akitoshi(akt_matsuda)です。入社して1年半が経ち、今回開発部のメンバー紹介として僕も自己紹介noteを書くことになりました。
現在はCTO直属の部署に所属し、全社を横断するようなシステム開発や運用保守を行う業務を担当しています!
日々webエンジニアとして経験を積んでいますが、新卒時代は全く違う業界にいました。社会人の途中でキャリアチェンジをしてエンジニアとなり、そしてtoridoriに出会いました。
このnoteではtoridoriに入社するまでのキャリアと現在取り組んでいること、そして今後取り組んでいきたいことを踏まえ、自己紹介させていただきます。
プロフィール
1994年生まれ、長崎県出身の30歳です。
大学を卒業してから上京し、東京では既に8年過ごしています。
仕事はwebエンジニアで、使用言語やフレームワークはTypeScript, Remix, React, ( Ruby on Rails ) を主軸にweb開発を行っています。業務としては新規開発の要件定義 / 設計 / 実装 / 運用保守、既存システムの運用保守など幅広くエンジニアリングをしています。
趣味は筋トレで、BIG3(スクワット/ベンチプレス/デッドリフト)を中心としたトレーニングをしています。強くてデカい方がカッコいいという信念のもと、ここ数年注力しています。来年はパワーリフティング大会に出るという目標を達成すべく、日々鍛錬中です。デカいは正義。
webエンジニアにキャリアチェンジするまでの話
新卒から前職入社まで
新卒では大手総合設備企業に就職し、施工管理職として社会人生活をスタートしました。日々現場に出て図面を書くことや施工指示を行う、いわゆる現場監督としての仕事です。もともと工学部で電気を専攻していて、ものづくりが好きだったことから建設業界に進みました。しかし、仕事をする中で「自分自身で作り上げたと言えるものづくりをしていきたい」という想いが強くなり、エンジニアへの転職を決意しました。
転職するまでの過程としては、まず独学でプログラミング学習をはじめ、その後働きながらプログラミングスクールに通っていました。学習を継続している中で前職の建設テックベンチャーからスカウトを受け、副業を経て転職をしました。
建設テックベンチャー入社から現在まで
前職の建設テックベンチャーでは、建設業界の働き方を大きく変えることをビジョンに、自社開発を行っていました。僕がスカウトを受けたのは、建設業界のバックグラウンドを持って働けるエンジニアであったことが大きな理由でした。
とはいえベンチャー企業です。入社当時の正社員は片手で数えられるほどで、役員や業務委託メンバーを合わせて20名未満といったところでした。メインで売り出すシステムをこれから作っていくというフェーズでした。最初の頃は、オフィスが社長の住居を兼ねており「ここで寝泊まりの合宿もできるよ」と教えてもらっていました。よく社長と1対1でリビングのテーブルに座って作業をしていたのを思い出します。その後すぐ、オフィスが移転したので残念ですがそこに泊まることは無くなりました。
少ししてエンジニア正社員やビズサイドのメンバーが増えていきました。必要な機能の設計や実装をスピード最優先で行うことが求められ、エンジニア経験が不足している僕は日々苦戦しました。一緒に働くwebエンジニア、アプリエンジニア、デザイナー、ビズサイドの方が軒並み優秀でよく詰められていました。コードレビューは毎回ボコボコです。
当然の如くベンチャー企業は毎日がカオスで、あらゆる事象が発生していました。途中から僕はwebエンジニアなのかカスタマーサクセスなのか総務なのか分からない働き方をしていました。なんでもやる精神はここで鍛えられましたが、webエンジニアとしてキャリアを伸ばしていきたく転職活動を開始。その中でtoridoriのことを知り、内定をいただいて転職をしました。
toridoriに入社して変わり始めたキャリア
toridori入社の決め手は、『「個の時代」の、担い手に。』というバリューに共感したことや、開発部の雰囲気が自分にマッチしており働きやすそうだと思ったことが主にあります。
入社後は事業部付エンジニアとしてCTOの元、社内システムの新規開発&運用保守を行う業務から始まりました。
(補足)
toridoriで開発しているシステムは「toridori marketing」「toridori base」をはじめとした複数のシステムが存在します。その多くがマイクロサービスとして、いくつものプログラミング言語やツールを使用して運用されています。また、社内スタッフが使用するシステムも開発されており、僕はそのスタッフシステムを中心に開発をしていました。
入社後少し経って、インボイス制度開始に伴う全社的なシステム改修プロジェクトに入りました。インボイス対応については考慮すべき事項が思いのほか多く、工数が予測より膨れるプロジェクトでした。作業の概要は以下の通りです。
対応が必要な社内システムの影響範囲調査
各部署がどのようにシステムを利用しているかの情報調査
利用している外部APIにて、仕様変更の対応(バージョンアップ対応)
法令遵守のための修正タスク出し、実装、テスト
毎日誰よりも早い時間にオフィスに出社しオープンスペースのカウンターでスタンディング作業をしていました。先輩が出社する前にできるだけ成果を積んでおきたいと必死な時期でした。
苦戦しながらもなんとか対応が完了し、大きな不具合を出すことなく運用に乗せることができました。その後はスタッフ開発に戻り、自身のタスクに加えて、他のメンバーエンジニアのタスク分解や進捗管理などを主体的に(半ば勝手に)行っていました。
その結果、通年の取り組みが会社での評価につながり、翌年の24年度全社会にてベストルーキー賞として表彰していただきました。
受賞されることになるとは全く思っていなく驚きしかありませんでした。賞状には「健全な成長意欲のもと社内メンバーへの価値貢献が評価に繋がった」ということが書かれていました。ありがたく感じるとともに、受賞の責任感とメンバーや会社に貢献していきたいという想いが強くなりました。
1年半の振り返り
改めてtoridoriでの1年半を振り返り、今の自分の強みを言語化すると以下があると考えています。
・誰かに貢献するための目標達成に向けた取り組みの継続力
・物事を主体的に捉えて前に進めていくこと
・仕事をなんとかギリギリ終わらせる力
反面、弱みもたくさんあります。
・エンジニアとして「**の専門技術への知見が深い」と言えないこと
・初見の技術に対してのキャッチアップに時間がかかること
・仕事をなんとかギリギリに終わらせること
現時点の強みを持って今後も仕事に取り組み、日々精進を重ねていきます。つよつよエンジニアになりたい。
webエンジニア職の面白さ
ものづくりが好きでエンジニアになった僕にとって、自分が作り上げたもので誰かが喜んでくれることがとても嬉しいです。toridoriでのシステム開発は、広告主、インフルエンサー、社内メンバーが喜ぶためのエンジニアリングをすることができます。どの開発チームも「この機能があったら(誰々)は⚪︎⚪︎の理由で嬉しくなる」というような理想状態からストーリーを作り、タスクに落とし実装を進めています。機械的にこなすだけの仕事などは全くないと感じています。
その他にも、僕が思うtoridori開発部の好きなところがたくさんあります!
他部署とのつながりが多く活気がある環境
開発に集中できる環境が整っている
一緒に働く方々が優秀かつ個性的で学びが多い(色とりどり!)
裁量が大きい仕事を任せてもらえる
開発部の雰囲気については以下のページが参考になるのでぜひ一度見てみてください!😆
今後取り組んでいきたいこと
組織軸
組織としては今後大きく以下のことに取り組んでいきたいと考えています。
社内部署の業務改善システムの拡充
社内の支払い処理フローを効率化し、改善するためのシステム構築
toridori開発部の認知を広めるための活動
「toridori開発部の認知を広めるための活動」に関しては、今年の後半から開発部fujitaniくん主導で動き出したDevRel活動のことを指しています。「toridori開発部のことをもっと社外の人に知ってもらいたい!」という想いや「社内のエンジニアに良い環境で働いてもらいたい!」という想いのもと活動しています。直近で言うと、Zennでは技術的知見の共有、noteでは社内メンバーの紹介や社内外向けイベントの外部発信などを行っています。
僕自身も、今年に入ってからは技術記事を複数書いてきました!いくつか書いた記事を共有します。よければご覧ください!
個人軸
個人では多くのサービスを作っていきたいですね。個人開発を通して誰かに価値を届ける、をより広げていきたいと考えています。
そのためにはシステム開発に関する高いレベルでの知識を持っていること、構築できる力が必要です。要件定義力、設計力、実装力(フロント、バックエンド、インフラ)など力をつけるべきところはいくらでもあります。0から作り上げて運用に乗せる、この一気通貫したシステム開発の知見を増やしていくことを今後注力していきたいと考えています。
あと、技術記事のアウトプットや外部登壇のアウトプットも増やしていきたいですね!
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます!
僕のように未経験からエンジニアに転職した方やこれから転職されようとしている方に何か一つでも気づきになることがあれば幸いです!そして機会があればカジュアル面談にてお話しできればと思っています🙌
最後に
toridori開発部では通年採用を実施しています!
私たちは【「個の時代」の、担い手に。】をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。
自社開発のエンジニアとしてユーザの幸せについて真剣に議論したり、「やってみたい」で新しい技術に挑戦をしてみたり、気づいたら30分雑談していたり、ゆるく真面目に開発しています。もし興味を持ってもらえたら、こちらを読んでみてください!
開発部に興味がある方へ - toridori
テックブログ:https://zenn.dev/p/toridori
Xアカウント(エンジニア広報):https://x.com/toridori_tech
みなさまからのご応募、お待ちしております😌✨